現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER767497

新着情報

 

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2019/10/02

レンコン農家の方のお話を聞きました(10月1日)

| by 草平小学校
 昨日、5時間目に3年生で出前授業がありました。社会の「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」という単元の中の「畑ではたらく人びとの仕事」の一環です。
 立田の蓮根農家の「田島蓮園」の田島寛也さんに来ていただいて、お話を聞きました。田島さんはまだ20代の社長さんです。早くに亡くなったお父さんの仕事を、大学卒業と同時に受け継いだそうです。蓮根はこの地方の特産物ですが、地面の中でのびて育っていくため、収穫はなかなか機械化もできず手作業で行っているそうです。冷たい風が吹く中、蓮田での収穫作業は過酷だそうです。また、広大な畑の草取りなど、日頃の手入れにも大変な苦労をされているそうです。
 一方で授業の前に聞いたお話ですと、田島さんは大学で学んだ経営学を生かし、今まで廃棄していた収穫途中で折れてしまった蓮根を、業務用にすりおろして商品にして売り出すことを考えました。その商品は名古屋の料亭などで使われているそうです。素晴らしいアイデアですね。
 農業の苦労だけでなく、農業の楽しさについてもお話をしてくださいました。
 私たちが何気なく食べている蓮根などの野菜が、苦労して作られていることを知る良い機会になりました。

 

   
18:40 | 3年生