現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER752244

新着情報

 

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/12/14

冷たい1週間のはじまり(12月14日)

| by 草平小学校
 冷たい空気が張りつめた朝でした。先週に比べ、ぐっと冷え込みが強まりました。今週はさらに明日の午後からは、雪マークまで出ています。本格的な冬の到来です。
 今日は月曜日。放送朝礼を行いました。本格的な寒さと乾燥の中、新型コロナウイルスやインフルエンザへの感染予防対策が必要になってきます。その中の一つ、免疫力を高めるために実践したいことについてお話をしました。やれることから取り組んで、一人一人が免疫力を高めてほしいと思います。【12月14日(月)放送朝礼のお話】.pdf

 のびのびタイムに運動場を見ると、誰一人として遊んでいませんでした。そんな中、体操服に着替えて、5年生が体育館へと移動していました。チャイムが鳴り、授業が始まって少し経った頃に覗いてみると、「南中ソーラン」の踊りを練習していました。担任の先生に聞いてみると、今年は運動会もなかったので、何か学年全員で踊れるといいなあと思って取り組んでいるとのこと。出来上がったら動画を撮る予定だと教えてくれました。子どもたちは、楽しそうな笑顔で、一生懸命に振り付けを覚えていました。来週には、しっかりと腰が落ちたかっこいい姿勢の踊りに進化していることでしょう!出来上がりが楽しみです。

 明日から個人懇談が始まります。寒さが厳しくなってきましたので、防寒対策をしっかりされてお越しください。お子様について、有意義な懇談ができたらと思います。本日お子様に「体調管理表」をお渡ししましたので、ご記入の上お持ちいただきますよう、よろしくお願いします。

 

 
16:11 | 今日の出来事