草平小北館3Fの西側奥にある部屋ってご存知ですか?
知っている方は防災意識が高いです。そう、そこは「防災備蓄庫」です!
先日、5年生の総合学習で備蓄庫探検を行いました。
食べ物、飲み物だけでなく、最近はプライバシーを守るパーテーションなど、様々な備蓄物があることに児童が驚いていました。また、備蓄庫がどの場所にあると好ましいのか、児童とともに考える授業も行いました。子どもたちの防災への意識を高めるべく、授業を行いましたが、子どもたちと防災について語り合う中で、大人の私も考えさせられる授業となりました。
「あなたならほかに何を備蓄したいですか?」と子どもに質問したところ、モバイルバッテリーやペットフードなど気づかなかった視点でたくさんの意見を出してくれました。防災については今後も子どもたちと考えていきたいです。

