現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER751013

新着情報

 

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2021/01/14

緊急事態宣言が発令されました(1月14日)

| by 草平小学校
 昨日の夕方、とうとう愛知県にも緊急事態宣言が発令されました。昨年の第一波の時とは比べものにならないほどの勢いで感染が拡大しています。そんな中、子どもたちは元気に過ごしています。のびのびタイムは、振り分けられた2学年が元気に運動場で遊び、図書室で読書を楽しんでいる子、草平広場で体力づくりに励んでいる子、教室で遊んでいる子と、それぞれに楽しそうに過ごしています。
 しかし、緊急事態宣言を受けて、学校では子どもたちの安全を第一に、毎日の生活や授業のもち方等の見直しを図らなければなりません。すでに感染経路を追跡できない、市中感染やマイクロ飛沫感染での拡大になっていますので、気を引き締めて感染防止対策をしていきたいと思います。
 例えば、グループ学習は必要最低限にする。音楽では、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、合唱などは見合わせる。体育の授業では、基本的にマスクを着用し、呼吸が激しくなるような運動は避ける‥‥など様々な制約がかかってきますが、その中でもしっかりと学習を進めていけるように教職員が協力していきたいと思います。
 また、教職員の健康管理にも努め、早めに仕事を切り上げて帰宅することや、20時以降の不要不急の外出を控えることなども実践していきます。
 各ご家庭でも、以下のことに改めてご協力をよろしくお願いします。
① 毎朝の検温の実施と健康管理表への記入を確実に行う
② 本人または家族が体調不良の場合は、自宅待機で様子をみる
③ 十分な睡眠と、バランスの良い食事で免疫力を高める
④ 換気により教室が寒いので、十分な防寒対策を行う
⑤ 20時以降の不要不急の外出を控える
 みんなの努力が、感染拡大を押さえ、医療崩壊を防ぐことにも繋がります。
 どうぞよろしくお願いします。
 

 

 

 
15:58 | 今日の出来事