今日は、朝の会の後放送による修了式を行いました。
初めての方法なので、少し心配をしましたが、典礼に則り進めました。教務主任が各クラスの代表児童の名前を読み上げ、呼ばれた代表児童は担任の前に行き、全学年が同じタイミングで担任の先生から修了証を受け取りました。その後、校長先生の話を聞いて無事に修了式が終わりました。離れた場所からでも、落ち着いた雰囲気で式を行うことができました。
【3月24日(水)修了式の話】.pdf 今日は、今のクラスの先生や友達と最後の1日を名残惜しそうに過ごしていました。それでも最後は、「さようなら!」と大きなあいさつの声が校舎のあちこちから聞こえてきました。4月7日には一つ学年が上がった子どもたちと、笑顔で会いたいと思います。
保護者の皆さま、地域の皆さま、コロナ禍の1年ではありましたが、温かいご支援とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。令和3年度もよろしくお願いします。


