現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER757544

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/06/04

少しずついつもの風景に(6月4日)

| by 草平小学校
 朝の職員打合せが終わりました。今年度から、打合せに参加する教員は各学年1名ずつです。登校した子どもたちのようすをしっかりと見守るため、体調不良者などに迅速に対応するために、学年一人の参加としました。これは、職員からの声を聞いて決めました。管理職としては勤務時間の関係もあって、お願いすることは難しいのですが、「丁寧に子どもたちをみたい」という職員の姿勢に、頭が下がります。
 5月25日の学校再開初日は、先生の声だけが響いているとても静かな朝の会の様子でした。しかし、子どもたちも少しずつ新しい先生、友達、クラスにも慣れてきて、マスクを着用しながらも、楽しく過ごしていることを感じます。
 低学年では、ご家庭からの健康観察表は担任が席を回って集めていましたが、朝の健康観察は係の児童が前に出て行っていました。日直がテーマに沿った話をして、それに対して他の児童が質問をして、またそれに答えるという、ソーシャルスキルの向上につながる活動をしているクラスもありました。楽しそうな声に引かれていくと、何かを決めているのか、日直対クラスのみんなで、笑顔でじゃんけんをしているクラスもありました。
 6年生の廊下には、算数の「点対象と線対称の図形の描き方」や国語で意見を出し合ったものをまとめた用紙が掲示してあり、授業以外の時間にも学習への関心がもてるように工夫してありました。
 少しずつですが、いつもの学校生活に戻りつつあることを感じられてうれしかったです。

 

 

 

 
09:39 | 今日の出来事