藤の花が盛りを過ぎ、少し色あせてきましたが、校庭では「次は私の番よ!」というかのように、ツツジの花がきれいに咲いてきました。昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業中で、ばたばたと対応に追われ、気が付いたときにはツツジの花の季節が終わっていて、とても残念だったことを思い出しました。今年は、ツツジの花も楽しみたいと思います。
今日は、延期になっていた「委員長の認証」と朝礼を行いました。
朝礼では、「そろそろ新しいクラスにも慣れてきたころで、わがままが出てきてはいませんか?」というお話をしました。1年生も少しずつ小学校の生活に慣れてきて、いろいろなことが早くしっかりとできるようになってきました。高学年では、新しい学年の自覚が高まっていると感じられる一方で、友人関係のトラブルもあると聞いています。嫌なことをされたり言われたりしたときに、担任の先生に報告したり、仲の良い友達に相談したりできるようになって欲しいと思います。また、周りの子たちも、自分たちのクラスで起きていることを、見て見ぬふりをするのではなく、注意をしたり、先生に報告したりして、問題を解決するための行動ができるようになって欲しいと思います。
【4月27日放送朝礼のお話】.pdf
