6月11日(日)家族学級を行いました。
1時間目は、全学級で道徳の授業を公開しました。
1年生【ものやおかねを大切に】
物やお金の大切さについて考えました。

2年生【あと少し】
目標をもち、努力することの大切さについて考えました。

3年生【わたしの見たニッポン】
日本の伝統や文化のよいところを話し合い、日本のよさについて考えを深めました。

4年生【学校のじまんを大切に】
自分の学校のよさに気づき、気持ちのよい学校をつくるためには
どうしたらよいかを考えました。

5年生【外国から来た転校生】
異文化を大切にすることとルールを守ることの間で葛藤する主人公を通して、
多文化共生のあり方を考えました。

6年生【手品師】
手品師が男の子との約束を果たそうとした思いについて話し合い、
自分の良心に従って生きることの大切さについて考えを深めました。
