各学年で、小中合同運動会に向けての準備が進んでいますが、並行して作品展に向けての準備も進んでいます。6年生は、立体作品の制作を行っています。
10年後ぐらいの自分の姿をイメージして、心材に紙粘土を貼り付けて表現します。作品制作が始まって間もないので、まだ心材が見える子もいますが、早い子では、人の形や机・椅子などの小道具も見え始めていました。ある作品に目が留まった先生が「この髪の毛、すごいね!」と制作中の子に声をかけました。作品の髪が、とがったもので筋を付けて毛の流れを表現されていたのです。声をかけられた子は、嬉しそうに笑いながら作り方の解説をしていました♪
