2年生は今年から2クラスになりましたが、体育は合同で行っています。今は鉄棒です。今日は、これまでに習ったできる技、チャレンジしたい技を自分で選んで各自で練習をしました。
ぶら下がり技を行う子が多く、お腹だけで体を支える「ふとんほし」や、膝裏だけで体を支える「こうもり」、両手両足で横向きになって体を支える「ぶたのまるやき」などが見られました。しばらくすると、何人かが前後にゆれ始め、「こうもりふり」が始まりました。そこで、先生から「新技を作って!」と指示が出ました。子どもたちは考え、「ぶたのまるやきじゃんけん」や「ぶたのまるやきふり」などを開発、ぶたのまるやきの体勢からエビぞりになった「アザラシのまるやきふり」を編み出す子も現れました。子どもたちの発想力はすごいです♪
