愛西市立永和小学校
 

訪問者カウンタ

COUNTER738888

永和小学校

〒496-0921 
愛知県愛西市大井町弥八115番地
 TEL 0567-31-0014
 FAX 0567-32-2701
 

【愛知県教育委員会のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) eiwa Elementary School All rights reserved
 

お知らせ

 現在、緊急の連絡はありません。
 

新着情報

 
作品展鑑賞日誌
パブリックスペース
11/13 11:26
1㎡を作ろう日誌
パブリックスペース
11/12 14:41
ポスターで呼びかけを日誌
パブリックスペース
11/11 14:23
防犯少年団の広報活動その②日誌
パブリックスペース
11/10 17:16

学校全体

令和7年度 >> 記事詳細

2025/11/12new

1㎡を作ろう

| by 永和小学校
 算数の学習には、量感をつかむという内容があります。1㎝の長さはどれくらいかを身の回りの物で確かめたり、1dLの水の量はどれくらいか容器に水を入れて確かめるという学習です。4年生の面積の学習では、1㎡の大きさの正方形を作って、その大きさを体感しました。
 4-2では、先生から「新聞紙を使って1㎡を作ろう」と指示が出ました。子どもたちは、30㎝物差しや手持ちの定規を使い、床で1mを測りながら新聞紙を組み合わせていきました。重ねる、切る、貼り付けるの操作を繰り返し、10分余りですべての班の1㎡が完成しました。見本と重ね合わせながら「ほぼ同じだ!」「ちょっと大きかった」という感想を口にする子どもたち。その後、1㎡の新聞紙でテーブルクロスを作ったり、人を隠すようにかぶせたりしました。また、床に敷いた1㎡の新聞には6人が正座できることも分かりました。子どもたちは、楽しく1㎡を体感することができました♪
  
14:41 | 投票する | 投票数(2) | 4年生