福原分校ブログ
児童4名の福原分校の日常です。
 

2008年7月
101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

TOPに戻る

リンク集

お知らせ
ブログのリニューアルに伴い、コメントを受け付ることができなくなりました。
ご意見、感想などは、お手数ですが、メールでお願いします。

下のアイコンをクリックして下さい。

       

大変申し訳ありませんが、画像保護のため、右クリックは禁止とさせていただいております。
よろしくお願いします。


   トップページにもどる

   ホームページにもどる



教育キャンプ
2008年7月31日

5年生が、岐阜県の伊自良に
教育キャンプに行きました。





川の水は、とっても透き通っていて
魚が泳いでいるのが、はっきり見えました。



先生や、地域の方のお話を聞いてから
魚のつかみ取りをしました。











つかまえることができて、うれしかったですね。













ライフジャケットの着方を、教えてもらいました。





ライフジャケットを着用しましょう。



いよいよ、ボートの体験です。
こぎ方を教わりました。
落ちないように、気をつけましょうね。





最初は下手でも、だんだん上手になって
とても楽しかったですね。





貴重なお話も、うかがいました。





二日間のキャンプが無事に終わり
本校に帰ってきました。



たくさんの思い出と共に、一回り大きく成長して
とても貴重な二日間でした。



プロフィール


愛知県の西の端にある福原分校。
ただいま児童は4人だけ。
自然に囲まれたのどかな環境で
楽しい生活を送っています。

最近の記事



教育キャンプ
分校キャンプ二日目
分校キャンプ一日目
昆虫の作品展示
保健の授業
七夕集会
キタテハ
ウシヤアブ
学校保健委員会
分校の子猫たち
田植え
親子校外学習
初めてのプール
ヒヨドリ
川のポスター
スズメバチとゴマダラカミキリムシ
百日草とホウセンカ
メダカ
ふれあいスポーツ大会

写真展
写真展の準備
クリーン運動
トンボ
写真展のかん板作り
PTA卓球の練習
授業風景
キタテハのなかま
パソコンの授業
モンシロチョウと遊ぶ
プログラムの作成
委員会と掃除
羽化したモンシロチョウ
英語の授業
モンシロチョウの羽化
遠足
サナギ
加藤牧場の探検
サナギ
変な虫
ナガサキアゲハ
ミニトノサマバッタ
図工
新田コース探検
南コース探検
イチゴとり
地図作り
よう虫
北コース探検
屋上から
交通安全教室


月別カテゴリ

illust by ふわふわ。り.  Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2006 福原分校ブログ All rights reserved.