今日は、年度初めということもあり、2時間目に避難訓練を行い避難経路の確認をしました。
今回の想定は火事なので、火元から離れるような避難の仕方を考えました。「理科室より出火」と放送で聞き、火元に近い3-2は、教室に掲示されている経路とは異なる避難をしました。もちろん、
ハンカチなどで口元を押さえて煙の被害を最小限にすることも忘れません!運動場に出たらどのクラスも小走りになり、プール前にできるだけ早く集合です。避難場所に着いたら、集合・点呼・静かに待つの集団行動時の約束をきちんと守り、全員が避難を終えることができました。
もしもの時は、自分自身で身を守らなくてはなりません。万が一、自分一人でも避難できるようにしっかり覚えておいてほしいと思います。
