愛西市立永和小学校
 

訪問者カウンタ

COUNTER737915

永和小学校

〒496-0921 
愛知県愛西市大井町弥八115番地
 TEL 0567-31-0014
 FAX 0567-32-2701
 

【愛知県教育委員会のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) eiwa Elementary School All rights reserved
 

お知らせ

 現在、緊急の連絡はありません。
 

新着情報

 
1・2年生の社会見学日誌
パブリックスペース
11/06 18:32
4年生社会見学日誌
パブリックスペース
11/05 19:29
5年生の社会見学日誌
パブリックスペース
11/04 19:20

学校全体

令和7年度 >> 記事詳細

2025/11/06new

1・2年生の社会見学

| by 永和小学校
 1年生と2年生の社会見学は、東山動植物園です。クラス分散見学と班別分散行動が計画されていました。校外での初めての分散活動は果たして・・・。
 記念写真を撮ったら、午前はクラス分散行動です。(2年生は2クラス合同でした。)担任の先生の誘導で、北エリアの動物を見て回りました。1-2の子どもたちが一番興味をもったのは、おじさんのような叫び声で有名になったフクロテナガザルのケイジ君でした。子どもたちが見ているときも、ケイジ君は「ア゛~ッ!!」と叫びながらケージの中を飛び跳ねていました。体格からは想像できない大きな声で、子どもたちもびっくりです!
 
 
  
  

 お弁当を食べたら、2学年合同の班別分散行動です。本園の中の昼食場所から集合場所までの約200mの間を、地図を頼りに動物を見学しつつ、4つのチェックポイントで担任の先生たちのスタンプをもらってゴールする、というミッションです!2年生が中心になって「次は〇〇に行くよ!」「〇〇はどこかな?」「まとまって歩いて!」というように、指示を出したり相談したりして進んでいきました。1年生も、2年生の指示をしっかり聞いて、園内をめぐることができました。また、2年生は、時計を確認しながらゴールの時間を計算し、たくさんの動物を見て回りました。そして、全グループが無事にゴールすることができました!動物を満喫した子どもたちでした。
  
  
18:32 | 投票する | 投票数(1) | 2年生