2年生の生活科「大きくそだて わたしの野さい」の学習のため、”野菜の達人”としてJAから講師の先生をお招きし、ミニトマトの苗植えの指導をいただいきました。
苗を植える前に、JAではどんな仕事をしているのか、仕事をしていて楽しいことや辛いことなどをお話ししていただきました。「台風が来たり、害虫や病気で野菜がうまく育たず農家さんが困ってしまうことがつらい」というお話を聞き、野菜を作る農家さん以外にも野菜作りにはいろんな人がかかわっていることを知ることができました。苗植えでは、あらかじめ入れておく土の量や苗の植え方、肥料の置き方やお世話の仕方についての説明を聞き、苗が元気よく育つように、ていねいに苗を植えました。各自で、苗が一番育ちそうな日当たりのよい場所に植木鉢を置いて、準備完了。これから毎日水やりのお世話が続きます。頑張ってくださいね♪
