2時間目が終わり、ほっと一息の休み時間です。子どもたちは思い思いの場所で過ごしています。そこに響き渡る緊急地震速報の警報音!今日は抜き打ちの避難訓練です。
外で体育が終わったばかりの3年生と遊んでいた子たちは、運動場の中央に集まってしゃがみ、揺れに備えていました。教室では、先日の避難訓練のように机の下に一次避難をしていました。教室にいなかった子は近くの教室へ入って机の下に避難させてもらいました。
次は運動場への二次避難です。近くの先生の指示を聞いて移動を始めました。また、先生がいない場合は自分で判断して避難しました。外へ出てきた子たちは、避難場所のプール前へ
小走りで移動していきます。プール前で、それぞれのクラスに戻り、人数を確認して避難終了です。
「自分で考えて安全を確保できた」と考えた子はたくさんいましたが、先生がいない場面での避難になり、少し気持ちが緩んでいる子もいたようです。災害は、いつ起こるか分かりません。練習であっても災害時のように真剣でありたいですね。

