愛西市立永和小学校
 

訪問者カウンタ

COUNTER728119

永和小学校

〒496-0921 
愛知県愛西市大井町弥八115番地
 TEL 0567-31-0014
 FAX 0567-32-2701
 

【愛知県教育委員会のお知らせ】

愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) eiwa Elementary School All rights reserved
 

お知らせ

 現在、緊急の連絡はありません。
 

新着情報

 
大きな虹が見えました日誌
パブリックスペース
09/11 17:44
数当てゲームをつくる日誌
パブリックスペース
09/11 16:47
数量の感覚をつかむ日誌
パブリックスペース
09/10 12:54
月と星の出前授業日誌
パブリックスペース
09/08 14:08

学校全体

令和7年度 >> 記事詳細

2025/09/11new

数当てゲームをつくる

| by 永和小学校
 永和小のタブレット端末は、「Scratch」がインストールされています。このScratchは、アイコンをつなげて簡単なコンピュータプログラムを組むことができます。今日のコンピュータクラブは、Scratchを使った数当てゲームづくりです。ベースになるプログラムは先生が作ってくれました。子どもたちは、それに指令を付け足しながら、ゲームを完成させていきます。
 もらったプログラムを実行すると、画面上をネコが1匹動いていき、5秒後に画面は真っ白になりました。このプログラムをベースに、子どもたちが先生の指示を聞きながら指令を追加していきます。「何を(プログラムに)くっつけるの?」「(隣の席の子の画面を指しながら)これを(プログラムの)ここに入れればいいよ。」近くの子と協力しながら追加作業は進んでいきます。すると、画面上ではネコが10匹になり、「ネコは何匹いますか?」の問題が出現し、回答入力欄が表示され、正解・不正解の回答分岐ができました。画面上をランダムに動く猫の数当てゲームの完成です。ベースがあるとはいえ、30分余りで簡単なゲームをつくることができた子どもたち。すごいな、と感じます。
 
16:47 | 投票する | 投票数(1) | 委員会・クラブ