愛西市立立田南部小学校

 

日誌

トピックス3年生
12
2017/03/02

地域の祭りの授業(3年)

| by 立田南部小学校
 この日は、立田地区在住の方に講師として来ていただき、もっと身近な地域のお祭りや風習について学習しました。山路の秋祭りのお話を中心に、「ぼんたたき」のビデオを鑑賞したり、「提灯とぼし」の様子をパワーポイントで見たりしました。

2017/02/28

地域の祭りの授業(3年)

| by 立田南部小学校
 社会科の単元「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の中で、地域に伝わる祭りについて調べる学習があります。この日は、「尾張津島天王祭」の朝祭りにおいて、重要な役割を果たしているだんじり船「市江車」保存会の方を講師としてお招きし、「尾張津島天王祭」について学習しました。いろいろなお話を聞いて、地域の多くの方々が支え、努力をしているからこそ祭りが続いていることが理解できたようです。

2017/02/24

珠算教室2日目(3年)

| by 立田南部小学校
 前日に引き続き、1・2限目に珠算教室を行いました。この日は、人差し指と親指のいずれかを3回操作する計算を行いました。特にひき算が難しいらしく、戸惑いながら計算している子が多かったようです。それでも読み上げ算は皆好きなようで、講師の先生の読み上げる数値を一生懸命計算する姿が見られました。

2017/02/23

珠算教室1日目(3年)

| by 立田南部小学校
 珠算の講師の先生をお招きして、算数の単元「そろばん」の授業を行いました。最初に、珍しい丸い形や昔の中国のそろばんの実物を見せていただき、その後そろばんの使い方を教えていただきました。初日は、人差し指と親指いずれかを2回操作すればできる計算の仕方を習いました。ほとんどの子が初めて触るそろばんを慣れない手つきではじき、答えを出していました。どの子も本当に集中して、一生懸命取り組んでいました。

2017/02/21

青空集会(3・6年)

| by 立田南部小学校
 卒業を間近に控えた6年生と遊びを通して交流する目的で、青空集会を開きました。この日は、「バナナおに」を行いました。時おり強風が吹き、たいへん寒い中でしたが、みんな元気いっぱいに駆け回り、良い思い出を残すことができました。

2017/02/17

読み聞かせ(3年)

| by 立田南部小学校
 読み聞かせボランティア「夢風船」の方に来ていただき、「やまんばと三まいのおふだ(前・後編)」、「おでん おんせん」、「へんしんトンネル」の4冊(3つのお話)の読み聞かせをしていただきました。「やまんばと・・・」は紙芝居で、「へんしん・・・」は大型の読み聞かせ用の本を用意していただきました。子どもたちが、「もっともっと」とせがむため、予定以上に多くの本を読んでいただいたということです。子どもたちの意欲も嬉しいのですが、ボランティアの方々には、本選定から当日まで子どもたちのためにしっかり準備していただいており、本当にありがたく思います。

2017/01/24

洗濯体験(3年)

| by 立田南部小学校
 社会科の「昔の道具と人々の暮らし」の学習の一環で洗濯体験をしました。洗濯機のない時代の洗濯を体験することにより、昔の人も道具を使ってより良い暮らしを工夫していたことを実感する目的で行いました。気温がとても低いなか、冷たい水を使って洗濯体験をし、今の生活のありがたみも感じることができたのではないかと思います。

2016/12/02

読み聞かせ(3年)

| by 立田南部小学校
 読み聞かせボランティア「夢風船」の方に来ていただき、「やぎのはなせのだいはつめい」と「クリスマスにはくつしたをおわすれなく」の2冊を読み聞かせていただきました。子どもたちは真剣な表情で、しっかり聞き入っていました。

2016/11/21

レンコン料理づくり(3年)

| by 立田南部小学校
 2・3時限目に、家庭科室にてレンコン料理づくりをしました。JAあいち海部女性部の方々にお越しいただき、各班に1名ずつ付きっ切りでご指導いただきました。作ったのは「カリッともちっとレンコンもち」です。会食後に、子どもたちからは「レンコンの食感があって、とてもおいしかった」、「家でもぜひ作ってみたい」などの感想が聞かれました。

2016/11/15

レンコン田見学(3年)

| by 立田南部小学校
 校外学習で、学校近くのレンコン田の見学に行きました。社会科の副読本「あたらしい愛西市」の中に「わたしたちの市で作られるれんこん」という内容があります。そこを学習したうえで、疑問に思ったことをレンコンづくりをされている農家の方に質問し、回答をいただきました。植え付けや肥料、収穫関係など、子どもたちはたくさんの疑問点を出すことができ、それらに丁寧にお答えいただきました。収穫の様子を見ていて、大きなレンコンが出てきたとき、子どもたちから自然に歓声が上がっていました。

12