3年生にとって、今日は令和6年度2回目のの交通安全教室です。小学校3年生の交通事故が多いということで、昨年度から津島警察と協力して行っています。
2名の警察官が講師でお越しになり、交通事故にあわないための注意点などについてお話を聞きました。注意してものを見ないと(交通安全なら車の存在など)何があるのかはっきりと分からないそうです。そのため、道路の横断などでは、近づく車の有無を意識して右左を見ないといけないそうです。また、自転車は必ず左側から乗り降りします。右から乗ってもしもバランスを崩すと?と聞かれた子供たちは「車道側にころぶ!」とすかさず反応していました。交通安全についての意識を高めた子どもたちでした。
