このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/12/05
理科の実験
| by
永和小学校
今日は朝から天気は晴れ、3年生理科の「太陽の光を調べよう」の実験をするにはちょうど良い天気となりました。1時間目から、虫めがねと黒い画用紙を手にした3年生が、運動場で太陽の光を集めて実験をしました。虫めがねで集めた太陽の光は、ぼんやりと画用紙の上で広がったり、細長い光の集まりになったりと、なかなか上手に光を集めることができていない様子でしたが、、、先生から「おたまじゃくしみたいに、光に尻尾ができないように光を集めるといいよ。」とアドバイスをもらい諦めずにチャレンジ。すると、モクモクモク・・・画用紙から煙が上がり、紙の焦げるにおいが、、、「できたー!!」「燃えた-!!」子ども達は大喜び。コツをつかむと煙が次々と上がり、画用紙も焦げていきます。途中、雲がかかって太陽の光が弱くなってしましましたが、それでも、子ども達は上手に光を集めて、再び挑戦。画用紙をどんどん焦がしていきました。指がすっぽり入るほどの大きな穴をあけたり、焦がしながら文字を書いたりと、それぞれに楽しみながら実験をしました。終業のチャイムが鳴っても、「まだ実験を続けたい!」という子もたくさんおり、休み時間まで授業時間を延長して実験に取り組んでいました。太陽の光の強さを改めて感じることができた実験となりました。
10:18 |
投票する
| 投票数(1) |
3年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project