愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2022/06/23

理科・社会

| by 永和小学校
 6年生は、理科の授業を1組の先生が、社会の授業を2組の先生が担当し、中学校に向けて教科担任制を取り入れています。今日の社会の授業では、グループになって、聖徳太子のプロフィール作りに取り組みました。生まれた場所や名前の秘密、聖徳太子が行ったことについて、一人一つのテーマを決め、分担して調べ学習を行いました。「聖徳太子の名前ってこんなに長いんだ~?!」友だちが調べた内容を聞き、驚いている子もいました。それぞれが調べた内容を持ち寄り、これから聖徳太子のプロフィールを作り上げていきます。
 理科の学習では、植物にでんぷんができているかどうかを調べる方法を考えていきました。ロイロノートに調べる手順を書いていき、自分の考えをまとめていきました。イラストや写真を取り込み、文字を記入したり、調べ方を絵にかいてまとめたりしており、ICT機器をフルに活用して学習を進めていきました。その後、ロイロノートにまとめたことをグループ内で発表していき、疑問に思ったことを質問したり、意見を交流したりして学習を深めることができました。
 社会でも理科でも、ICT機器を十分に使いこなし、さらに自分の考えを発表する姿は、さすが6年生ですね☆
  
  
15:23 | 投票する | 投票数(11) | 6年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。