愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2022/05/23

日付の学習

| by 永和小学校
 今、6年生の英語の学習では、「~月」「~日」の表し方を学習しています。「January」や「first」などですね。今日は、資料を参考にして「月」と「日」を唱えていく学習でした。
 始めは、机を両手で叩く「トン」、手拍子の「パン」、右手親指を立てて右を指す、左手親指を立てて左を指す、の四拍子で、「トン」のタイミングに合わせて「~日」を順に唱えました。リズムに乗せるだけでなく日付が順に進んでいくので、大変です。詰まってしまう子には、「fourthだよ」、「eighthだって」というように、助け船を出す姿も見られました。
 次は、座席順に1月から12月を順に唱えていきました。スタートする前に、自分の順番を計算して答えを準備して待つ子もいました。慣れてくると、声も大きくなってきて自信がついてきたのがよく分かりました。あまり大きな声では発音はできませんが、教室の友達に届くくらいの声で学習が続けていけるといいですね。
 
18:05 | 投票する | 投票数(7) | 6年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。