このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/15
理科『星の出前授業』
| by
永和小学校
昨日、今日と講師の先生をお招きして、4年生の理科『夏の星』の出前授業をしていただきました。先日、5年生のメダカの出前授業をしていただいた時と同じ、伊藤先生が来校して授業をしてくださいました。さっそく講師の先生が、子どもたちに知っている星の名前を尋ねると、金星や水星、デネブやアルタイルなど、多くの星の名前が子どもたちから出てきました。まだ星についての勉強をしていないのに、たくさんの星の名前が出てきて、講師の先生もびっくりです。出てきた星を3つのグループに分類しました。一つは惑星、一つは恒星、一つは衛星と教えてもらい、それぞれの星の特徴も教えてもらいました。その他にも、「おりひめとひこ星の関係は?①他人②恋人③夫婦」と、七夕にまつわるクイズを出してもらったり、直径10㎝ほどの球を太陽に見立てて、
太陽と地球の距離がどれくらい離れているのか、実演しながら教えてもらったりして、宇宙の大きさを体感することができました。子どもたちも講師の先生の話を熱心に聞き、2時間の授業をたっぷりと勉強することができました。教えてもらった話を思い出し、天気の良い日に星の観察ができるといいですね☆彡
17:16 |
投票する
| 投票数(5) |
4年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project