愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2022/10/19

社会見学(味の素KK工場・三重県環境学習情報センター)

| by 永和小学校
 10月に入ってから、永和小学校の社会見学も順調に行うことができ、今日は最後の学年、5年生の社会見学がありました。5年生は、社会科の工場の学習や総合的な学習の時間の環境学習を兼ねて、味の素KK工場と三重県環境学習情報センターへ社会見学に行ってきました。
 味の素KK工場では、はたらくひとの努力と工夫や環境への取り組みについて学習をしていきました。初めに、味の素KK工場の概要をスライドショーで紹介してもらいました。工場の大きさやどんな商品を作っているのか、映像も交えながら分かりやすく教えてもらいました。その後は二つのグループに分かれ、工場見学とかつお節削り体験を行いました。工場見学では、かつおぶしのいい香りが漂う中、ほんだしが、工場ラインで流れるようにパッケージされていく様子を見学しました。色々な種類の機械が高速で正確に動いている様子を、子どもたちは飽きることなく見続けていました。かつお節削り体験では、力の入れ方やかつお節の持ち方が難しく、初めは削りにくそうにしていましたが、すぐに慣れ、みんな上手にかつお節を削っていました。削りたてのかつお節のいいにおいをかいで、「いいにおい~」と満足げな表情でした。
 三重県環境学習情報センターでは、カレーライスの材料を買うという『買い物ゲーム』を通して、買い物によって出てくるゴミについての学習をしていきました。1回目の買い物では、子どもたちはタイムセール品やお買い得品など、お値打ちな商品を選んで買い物をしていました。が、買い物によって出てくるゴミが、どれくらい多くて、ゴミの処理にどれだけの費用がかかっているのかを学習し、子どもたちもビックリです。その後2回目の買い物をしました。子どもたちはどんな商品を買えばゴミを減らすことができるのか、しっかりとポイントを押さえて買い物をしました。1回目の買い物よりはっきりとした目的意識をもって買い物することができ、環境に配慮した買い物ができていました。さすが5年生ですね。
 今日は工場見学に環境学習にと、多くのことを学ぶことができました。これからの学習にも生かしていってくださいね☆
  
  
  
16:24 | 投票する | 投票数(6) | 5年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。