愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2024/06/06

脈拍と拍動

| by 永和小学校
 6時間目の6-1の教室が静まりかえっていました。今日は、理科の「動物のからだのはたらき」で、人の体についての学習をしており、小さな音を聞き取るために静かにしていたのです。
 実験は、手首で測る脈拍数と、心臓の拍動数を比べるものです。2~3人でチームを作り、友達の手首に指を当てて脈拍を測ったり、聴診器で自分の心臓の拍動を聞いたりしました。「よく分からないなあ・・・。」「(脈拍が15秒間で)8回?なのかな?」など、脈拍の測定は苦戦している子が多くいました。測定した数値を1分間あたりに換算してやると、学級全体では32~120/分という結果が得られました。学童期の平常時の脈拍数は80~110/分だそうです。実験に楽しく取り組めましたが、脈拍や拍動の正確な測定というのは難しいものだと感じました。
  
17:06 | 投票する | 投票数(4) | 6年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。