愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2023/02/07

電磁石の実験

| by 永和小学校
 5年生の理科で電磁石の学習をしています。先日は、準備として100回巻きコイルを作っていましたが、いよいよ回路を作って性質調べです。
 2組では、電池、電磁石、スイッチを直列につないでスイッチをON、OFFにしたときに、鉄の釘がどうなるかを確かめました。釘が20本ほど入ったビニール袋ごと実験をすると、「ついた!」「(少し持ち上がり)おっ!?」と引きつけられる様子が確かめられました。一方、正しく配線したはずなのに反応がなく、エナメル線を削り直したり先生と調整したりする子もいました。その子たちも、無事に回路を調整して釘を引きつけることができました。また、スイッチをOFFにすると釘が落ちてしまうことも確認できました。次回は、永久磁石のように極があるかどうかを確かめます。
 
15:36 | 投票する | 投票数(1) | 5年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。