愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2021/10/22

プログラミングの授業

| by 永和小学校
 iPadでの学習にも慣れてきて、ロイロノートを活用した授業が、高学年を中心に進んでいます。今日は、5年1組がプログラミングの授業を行いました。ICT支援員の方に来ていただき、コンピュータ室でパソコンを使い、LEDを光らせるプログラミングに挑戦しました。
 最初に、身の回りでどのような物にプログラミングがされているのか学習しました。洗濯機や炊飯器、テレビなど、いろいろな物にプログラミングが使われていることを学びました。その後、手順に沿って、プログラミング教材を組み立てていきました。必要な部品を一つずつケースから取り出していき、接続する箇所を確認しながら組み立てていきました。組み立てが終わると、パソコンを使ってプログラミングの開始です。初めはLEDを光らせるプログラミングを入力し、接続しました。プログラミングが成功してLEDが点灯すると、「ついた!」子どもたちは大喜びです。プログラミングに慣れてくると点灯・消灯を繰り返しプログラミングをしてみたり、中には「歩行者信号を作ったよ。」と言う子も現れたりしました。次はもう少し難しいプログラミングにも挑戦してみたいですね!
  
  
15:14 | 投票する | 投票数(4) | 5年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。