このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/06/07
教育キャンプ
| by
永和小学校
6日、7日の2日間で教育キャンプへ出かけました。校長先生からは、安全で全員が楽しめるキャンプにしてほしいというお話がありました。
美浜自然の家に着くと、入所式と施設の説明会がありました。2日間をしっかりと過ごすことを誓いました。
1つ目の活動は浜辺の活動です。海岸できれいな貝殻や石をひろったり、魚のつかみ取りをしたりしました。弱い雨が降るときもありましたが、無事に活動することができました。
次の活動は飯ごう炊さんです。この頃には雨が強まっていたので、かまどの火がなかなかつかずに苦労しました。最後は、キャンプカウンセラーさんのに手伝っていただき、無事に調理を進めることができました。みんなでおいしくカレーをいただきました♪
夕方には雨がすっかり本降りになりました。そこで、キャンプファイヤーはキャンドルのつどいに変更となりました。屋内なので、友達の表情が見やすく声もよく届き、外とは違ったよさを感じました。キャンプカウンセラーさんのゲームや、チームごとに考えた6つのスタンツで盛り上がりました。
2日目は7時から朝の集いに参加しました。代表が同宿の中学生や所員の方に向け、愛西市についてのスピーチをしました。
朝の集いが終わるとすぐに朝食でした。昨日捕まえたアジも出されました。魚は苦手と言っていた子もおいしく食べることができました。
次は部屋の清掃と退室準備です。シーツや毛布をきれいに折りたたむことが難しく、何度も何度もやり直しをしました。来たときよりもきれいな部屋を目指し、ベッドの下のごみを一生懸命集める部屋がたくさんありました。
最後の活動はウォークラリーです。前日が雨で山のルートがぬかるんでいることもあり、街中~海岸のコースで行いました。6チームとも迷子になることなく、無事にゴールすることができました。
ウォークラリーのコースが短くなったので、時間に余裕が生まれました。ゴール付近の海岸で、もう一度浜辺で活動を行いました。大きな骨のような貝殻を拾う子、シーグラス(波にもまれて角が取れたガラスの小片)を見つける子、大きなトンビに気付く子など、この時間を楽しみました。最後は、海岸を走る記念写真を撮りました。
最後の食事は唐揚げ弁当でした。ほとんどの子がきれいに平らげていました。
最後の退所式では、2日間お世話になった感謝の気持ちを館長さんに伝えました。美浜で学んだことを小学校でも生かし、高学年としてもっともっと活躍することを期待しています。
09:57 |
投票する
| 投票数(7) |
5年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project