このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校紹介
本年度の方針
見守り隊
PTA活動
年間行事予定
ストップいじめ
カウンタ
COUNTER
連絡先
〒496-8001
愛知県愛西市勝幡町五俵入2227番地
TEL:0567-28-2332
FAX:0567-26-1645
緊急時連絡情報>>
学校からのお知らせ
・
児童生徒の自殺予防に向けた知事メッセージについて.pdf
(R6.8.23)
・
児童・生徒の登下校について (勝幡小版).pdf
(R7.4.9)
・
愛西市ラーケーションカード .pdf
印刷してお使いください
日誌
令和6年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/24
今年度もよろしくお願いします。
| by
勝幡小学校
授業参観の後、通学団懇談会を行い、同じ通学団で登下校する子どもの保護者の方々で、自己紹介、集合・出発時刻の確認や、子どもたちの登下校の様子について話し合っていただきました。
一緒に通う子どもたちの保護者の皆様に、情報共有をする場を設けさせていただきました。子どもたちの安全・安心な登下校のため、今後ともよろしくお願いいたします。
16:43
2025/04/24
子どもたちの様子は?新しい担任は?
| by
勝幡小学校
新年度初めての授業参観を行ったところ、たくさんの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。新しいクラスでのお子さんの様子はいかがだったでしょうか。また、新しい担任の授業はいかがだったでしょうか。どの教室でも明るく前向きに学習に取り組む姿を見ていただくことができうれしく思っております。
授業後の学級懇談会では、本校の願いや担任のこの1年にかける思いをお聞きくださってありがとうございました。
16:32
2025/04/21
小学校には慣れましたか?
| by
勝幡小学校
朝礼の後、「1年生を迎える会」を行いました。
2年生が1年生と手をつないでエスコートして入場したあと、児童会長から歓迎のメッセージがありました。
続いて3年生がダンスを披露、4年生はけん玉ダンス。5年生からは「入学おめでとう」と手作りカードのプレゼントがありました。
そのあと、「勝幡列車(じゃんけん列車のアレンジ)」で全校で楽しみました。
校歌を果をうたっ1年生からお礼のあいさつもありました。
最後は1年生は、6年生におんぶをされて体育館を後にしました。
上級生のおもてなしがたっぷり詰まった、とても楽しい時間になりました。
16:37
2025/04/15
いつもありがとうございます
| by
勝幡小学校
今日から1年生も5時間授業となり、全校一斉下校が始まりました。これにあわせて、「見守り隊の会」を開きました。会員の方からは「子どもは帽子を風で飛ばされてしまうと道路に飛び出しがち」との注意点を挙げていただきました。下校時には児童会長から、日ごろの感謝を伝えました。
これから5月9日(金)までは5時間目の後の一斉下校が続きます。
16:28
2025/04/15
いただきまーす!
| by
勝幡小学校
1年生は初めての給食でした。今日の献立はカレーライスとフランクフルトソーセージ、フルーツポンチ、牛乳でした。
子どもたちが好きな献立でパクパクと食べていましたが、牛乳が苦手だという子も数人みられました。
15:56
2025/04/10
久しぶりの外遊び
| by
勝幡小学校
運動場に子どもたちの歓声が戻ってきました。
鬼ごっこやドッジボール、ブランコやジャングルジムなど所狭しと子どもたちは運動場を駆け回ります。子どもたちだけでなく、先生たちも子どもたちに負けじと元気に駆け回ります。この休み時間の活動は子どもたちの基礎体力向上につながっています。
新学期が始まり、子どもたちの元気に走り回る姿が見られ、うれしくなりました。
16:34
2025/04/10
【訓練】今から運動場に避難します!
| by
勝幡小学校
地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
「 おさない はしらない(建物内) しゃべらない もどらない 」の「おはしも」を子どもたちはみな意識して、整然と速やかに運動場に避難することができました。
4月8日には愛知県西部で地震があり、愛西市でも最大震度3が観測されたばかり。
いつ襲ってくるかわからない天災に落ち着いて行動できるよう、これからも訓練を行っていきます。
16:25
2025/04/09
新しい一年が始まりました
| by
勝幡小学校
昨日の入学式に続き、全校そろっての始業式でした。
着任した先生方からのあいさつの後、校長から「今年も、やさしい子 たくましい子 よく考える子 をめざして頑張っていきましょう」と話がありました。
その後はドキドキの担任発表。どの子も笑顔で新しい担任と顔を合わせ、さっそく教室で学級開きをし、わくわくドキドキの一年間が始まりました。
学級活動の後は、新年度の通学団会議を行いました。それぞれの教室に分かれ、安全な登下校や、新しい班編成についての話し合い、所属する一年生の確認などを行いました。
14:48
2025/04/08
ご入学おめでとうございます。
| by
勝幡小学校
令和7年度の入学式を行いました。34名のピカピカの一年生をを迎えることができました。元気いっぱいの子どもたちを祝福するかのように、空は晴れ渡り、校庭の桜もきれいに咲きそろっていました。
16:14
2025/04/07
私の好きなスポーツはサッカーです
| by
勝幡小学校
本校が毎週月曜の朝に行っている「わくわくタイム」(自尊感情、自己肯定感を高めるためのグループワーク)についての職員研修を行いました。今日は「質問じゃんけん」を行いました。
新年度の学級運営を前に、新しく異動してきた先生方を加え「わくわくタイム」の進め方の確認をしました。基本のルールに沿って短時間で行う活動ですが、子どもたちばかりでなく、今日は先生方も笑顔いっぱいで活動していました。この笑顔が子どもたちの笑顔を引き出す力につながります。新学期が楽しみです。
16:11
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
今年度もよろしくお願いします。
04/24 16:43
子どもたちの様子は?新しい担任は?
04/24 16:32
小学校には慣れましたか?
04/21 16:37
いつもありがとうございます
04/15 16:28
いただきまーす!
04/15 15:56
久しぶりの外遊び
04/10 16:34
【訓練】今から運動場に避難します!
04/10 16:25
新しい一年が始まりました
04/09 14:48
ご入学おめでとうございます。
04/08 16:14
私の好きなスポーツはサッカーです
04/07 16:11
【訓練】先生!アレルギー症状が出ています!
04/03 16:41
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project