ご飯 牛乳 いわしの梅煮 大豆の五目煮 ごちそうすいとん汁
「すいとん」とは、小麦粉の団子を実にした汁物のことです。この料理は、群馬県の郷土料理として知られています。群馬県では、昔から米と麦の二毛作が行われており、小麦粉に適した環境なので生産が盛んです。小麦粉を水で溶いて団子にした「すいとん」の他にも、幅広麺と野菜やきのこを煮込んだ「おっきりこみ」や、小麦粉で作った「まんじゅう」など様々な郷土料理があります。
代謝が活発な成長期には、エネルギー源となる炭水化物をたくさんとる必要があります。ご飯やすいとんでエネルギーをしっかりとってほしいですね。
