活動報告

学校行事や学年活動の紹介です。運動会や校外学習だけではなく、学年集会などの様子も公開中。

 別れの春・旅立ちの春

 

小学校生活の最後の行事が終わりました。六年間、ともに過ごした仲間との思い出を胸に中学校へと旅立ちます。こうして無事、小学校から136名を送り出せるのも、保護者の皆様からのさまざまなご支援があったからこそと思います。本当にありがとうございました。中学校での、活躍を期待しています。


 感謝と感動、運と運動 2月!

 

13日、6年間で最後の大縄とび大会です。体育の時間や休み時間に仲間を誘って練習を行う様子も見られました。声を合わせて、「せーのっ」と縄を回し、各々でたてた目標記録に挑戦しました。

20日に開かれました感謝の会では、多数の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

26日、お世話になった先生方を各教室に招き、謝恩会を開きました。レクリエーションや歌、ダンスを披露し、これまでの成長を伝えることができました。

27日には、学年運動会を行いました。障害物走や騎馬戦、つなひき、学級全員リレーを通して、競い合いながら楽しく活動することができました。運動会でも行わないような競技をしたいという児童の願いから、開かれたものです。学級の仲間と協力しながら行う競技に盛り上がる様子が伺えます。


 適度な運動と食事!

 

6年目のさわやかジョギングです。自分の目標に向かって走っています。一日を気持ちよくスタートさせることができました。

 

親睦会として、ドッヂボール、サッカー、バスケット、Tボールの四つの種目をクラス対抗で行いました。どの児童も活き活きと活動することができました。

 

校長先生との会食が始まりました。初めて校長室に入った児童もいました。緊張していつもとは違う雰囲気の中、楽しくお話をしながら給食を食べました。普段味わうことのできない、貴重な体験となりました。




 運動場も一面の雪景色♪



 12月18日、数年に一度という積雪がありました。久しぶりに積もる雪に心躍らせて遊ぶ姿が見られました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりと普段できない遊びを友だちとすることができて、嬉しそうでした。笑顔あふれる時間となりました。 

 王座決定戦がありました!



 児童会企画の王座決定戦として、各クラス対抗のドッヂボール大会が開かれました。どのクラスも真剣に、楽しそうに活動していました。

 作品展を終えて・・・。





 一学期から平面作品として「思い出の絵」を描き、二学期から立体作品として「かたまった形」を作成しました。アイデア豊かな作品や思いが込められた作品などを作ることができました。また他学年のいろいろな作品を鑑賞することで想像力や創造力も豊かになったことと思います。今後も作品展で身に付けた力を生かしていけるよう指導していきます。
 本年で佐屋小学校最後の作品展となりましたが、6年間の思い出の中の一つとして心に残るものとなったことでしょう。

 出前授業がもりだくさんの11月でした!





 11月は外部の方が学校に見えてお話を聞く機会がたくさんありました。
 ガスについて東邦ガスより、薬物乱用防止について津島警察署より、税について津島税務署より来ていただきました。
 普段の授業では聞けないような詳しい内容も分かりやすく教えていただきました。また、体験を通して学習する時間もあり、大変貴重な勉強となりました。

 明治時代にタイムスリップ!



























 10月31日には、校外学習として明治村に行きました。明治時代の建物が再現された町並みは、まるでその時代にタイムスリップしたかのような感覚でした。クイズラリーなどを楽しみながら、社会科で勉強した内容をさらに詳しく知ることができました。小学校生活最後の校外学習を思う存分楽しむことができたことでしょう。





 福祉実践教室がありました。





 10月15日に福祉実践教室が行われました。13名の講師の方に来ていただき、実際に体験しながら福祉について学ぶことができました。初めての体験に驚きながらも、これからの社会を担う重要な一人として、自分にできることを考えていく良い機会になりました。


 最後の運動会!!





















 小学校最後の運動会が終わりました。日差しも強く暑い中、練習した成果を存分に発揮し、白組も赤組も力の限り競い合いました。この経験を大切な思い出の1ページとして心に刻んでほしいと思います。われわれ教員も、ここで培った力をこれからの学校生活に活かせるよう、指導に励んでいきます。



 一学期レクリエーション♪


 小学校最後の水泳の授業で、レクリエーションを行いました。宝探しやボートレース、学級対抗のリレーなどで競いながら楽しみました。最後には、6年生全員でこれまでお世話になったプールに「ありがとうございました。」とあいさつをする姿に心をうたれました。
 夏休み前には、各学級でレクリエーションを行いました。ひとときの時間を全力で楽しむことができました。


 プールで学年レク (7月17日)


 3・4限目に学年レクリエーションをプールで行いました。佐屋小でのプールが最後になる人がほんとんどだと思います。簡単な競技からリレーの競泳まで、最後にはフリータイムで佐屋小プールを担当しました。○○先生をプールに落とせなかったのが残念だなあ。

 
 
 
 
 


 六月の出来事。



 6月に、5年生に対して修学旅行の報告会を開きました。わかりやすく、丁寧に教えていました。
 栄養士の後藤達子先生による、朝食のはたらきについての授業です。毎日、朝食を作ることのありがたさも感じられたことと思います。


 プール清掃♪




 
5月28日にプール清掃をしました。天候にも恵まれ、快晴の空のもとみんなでプールが行えるよう準備をしました。
 特に、プールの中は砂がたまっていてブラシでゴシゴシ磨きながらのそうじになりましたが、どの児童も楽しそうに活動していました。
 これまできれいなプールで行えたのはこうした6年生の働きがあったからなのだと、改めて実感していました。
 大変な仕事でしたが、やりきった充実感は満足に感じられたことでしょう。


 修学旅行まとめ♪


 出発式では、修学旅行のねらいを確認しました。三つのねらいを意識した修学旅行にしたいですね。


 
 奈良ではまず法隆寺に見学に行きました。ガイドさんがしっかり説明してくれています。


 
 白銀屋という場所でお昼ごはんを食べました。そのあとの買い物の様子です。じっくり見定めています。


 
 奈良の分散を終えて、東大寺へ入ります。大仏の大きさに驚いていました。


 
 一日目の最終見学地である、金閣寺へ。夕方ぎりぎりに入ったので、夕日に照らされた金閣寺と鳳凰がきれいに輝いていました。


  
 ギオン福住という旅館に泊まりました。畳張りのきれいな部屋で楽しく一泊。


  
 
 夜は旅館にて友禅染体験をしました。どの子も真剣に取り組み、上手に仕上げることができました。


  
  


  
 

  


  
 京都分散です。
  1組は、銀閣寺・哲学の道・南禅寺・清水寺・龍安寺
  2組は、知恩院・清水寺・三十三間堂・二条城・龍安寺
  3組は、知恩院・清水寺・伏見稲荷大社・銀閣寺
  4組は、知恩院・清水寺・北野天満宮・龍安寺に行きました。


 
 二日目の午後からは、東映太秦映画村で分散を行いました。江戸時代にタイムスリップしたような気分でした。



 全員無事に健康で帰ってくることができました。修学旅行で学んだことをこれからの学校生活に活かしていけるよう、応援していきます。
 プール清掃(口実の遊び?) 5月28日(水)

 プール開きに向けての清掃があり、6年生全員でプール掃除をしました。天気予報では気温30℃予想、絶好の水遊び(?)の日でした。ワーワー、キャーキャーの歓声の中、徐々に壁面や底面、階段や更衣室等がきれいになりました。いよいよ夏、到来ですね。最後には、この時しか撮れな学級写真をとって終了です。

   
   
      

 陸上壮行会 5月26日(月)

 朝礼の時間に、陸上壮行会が行われました。今週の土曜日が大会です。練習も大詰めです。当日は悔いのないように全力を出し切ってほしいものです。フレーフレー佐屋小。

   
       

 1年生を迎える会

     



 1年生を迎える会の様子です。児童会の子どもたちが、「あスかのちかい」を1年生に教えている場面です。大きな声でゆっくり話す姿は、思いやりにあふれ、たくましくも見えました。


 入学式

     



 入学式の後、1年生の児童の手を引いて校内を案内する様子です。同じ目線に立ち話しかけてあげたり、いろいろな場所を紹介したりしています。