活動報告


学校行事や学年活動の紹介です。運動会や校外学習だけではなく、学年集会などの様子も公開中。

 修了式・2年生最後の給食(3/24)♪

   

  

 3月24日に修了式がありました。2年生と4年生の代表の児童が1年間を振り返った感想を全校児童の前で発表しました。その後、学年ごとに起立して、校長先生から修了証書を受け取りました。
 それぞれの学級で通知表を受け取り、2年生最後の給食をいただきました。みんなの大好きなカレーライスに「紅白ゼリー」のデザートもついていました。1年間勉強や運動を頑張り、なかよく過ごせたことをお祝いして、牛乳で乾杯しました。


  


 6年生を送る会(3/6)♪

  

 


 
3月6日に6年生を送る会がありました。2年生は、「アナと雪の女王」を替え歌にして、お世話になった6年生へのプレゼントにしました。かわいい服を着たアナ役の4人が、6年生を「雪だるま作ろう」と誘うと、6年生は戸惑いながらも出てきてくれました。「生まれてはじめて」と「レットイットゴー」も振りつけや呼びかけの言葉を交えながら歌い、感謝の気持ちを伝えました。


  


 元気もりもり大作戦♪

 


  
保健委員会の5・6年生が、栄養についてのお話をしに来てくれました。まず、紙芝居「さやたろうの元気もりもり大作せん」で食べ物の3つの働きについて勉強しました。「はたらく力になるもの」「ち・肉・ほねになるもの」「体のちょうしをととのえるもの」の3つに分けられることを教えてもらった後には、今日いただいた給食の食材をそれぞれどの仲間に当てはまるかを考えました。保健委員の人のわかりやすい説明で楽しく勉強することができました。


 版画を刷ったよ♪

 


  
図工の時間に紙版画を作りました。いろいろな模様の凹凸のある紙やプチプチシートを使って、自分が思い描く世界を表現しました。友だちと協力して、ローラーを使い、黒いインクを版に広げました。ばれんや指先でこすって白い紙にうつしてみると、版とはさかさまになって、自分が切り貼りして作った世界が写っていました。


 大なわとび大会をしたよ♪(2月6日)

  


 
2月6日に全校で大縄跳び大会がありました。数人で一斉に跳ぶ「全員跳び」と、一人ずつ縄に入っていく「8の字跳び」を学年で競いました。
 この日に向け、体育の授業や休み時間を利用して、どのクラスも心を一つにして練習しました。「8の字跳び」では、1年生のときはくぐり抜けることしかできなかった子も、今ではみんな跳べるようになりました。


 影絵鑑賞♪(1月27日)





影絵サークル「ほたる」の方に、「したきりすずめ」のお話を影絵で見せていただきました。お話を楽しんだ後には、影絵の人形やスクリーンの裏側も見せていただきました。影絵の灯りの仕組みに驚きつつ、美しい光に見とれる2年生でした。


 


 みるく教室♪(1月23日)





 1月23日は、学校公開日でした。2年生は「みるく教室」と題して明治乳業の方に2時間の出前授業をしていただきました。
 1時間は、乳牛のお話を聞きました。乳牛の体重が600kgもあること、胃が4つあること、1日におにぎり300個分の重さのえさを食べることや、毎日牛乳100150本分のお乳を出すことなどをクイズで楽しく勉強しました。
 もう1時間は、生クリームからバターを作る実験をしました。専用のふた付きカップに生クリームを入れて、3分間振ります。疲れたら手を変えて、2回に分けて頑張って振りました。ふたを開けて、さらに割り箸でかき混ぜると、おいしそうなバターができあがりました。用意していただいたクラッカーにできたてのバターを塗り、おいしくいただきました。


 煙たいけんをしたよ♪(1月8日)




 

 1月8日に地震と火事を想定した避難訓練がありました。2年生は訓練の後に「煙体験」をしました。消防署の方が会議室に体験用の煙を焚いてくださって、ハンカチで口を覆い、低い姿勢で煙の中へ入って行きました。ハンカチなしでは、呼吸ができず、視野もなくなってしまう恐ろしさを実体験させていただきました。

 雪遊びを楽しんだよ♪ (12月18日)

 


 
前の晩から降り積もった雪で、運動場は一面真っ白でした。2年生は、各クラスでそれぞれ1時間目に雪遊びを楽しみました。運動場へ出たとたん、雪玉を作って雪合戦を始める子が多かったです。そのうちに、雪だるまを作る子が出てきました。みんなで力を合わせて、大きな雪だるまができました。

 ドッジボール大会をしたよ (12月2日)

 




 
児童会が企画したクラス対抗ドッジボール大会がありました。2年生は12月2日の昼放課に体育館に集合し、1組対2組、3組対4組で対決をしました。そして、4日の昼放課には、勝った組同士、負けた組同士の試合があり、2年2組が見事優勝でした。

 レッツゴー・町たんけん! (11月19日)

 



 生活科の学習で6月に佐屋の町を探検しました。今回は、その中から詳しく知りたい場所を選んでの探検です。17のグループに分かれて、見学に行きました。たくさんのお母さん方にも手伝っていただいて、それぞれの探検場所へ向かい、聞きたいことを質問してきました。これからの生活科の学習の中で、探検してきたことを学級に伝える活動をしていきます。


 図書館まつり♪ (11月18日)

 


 
5時間目に、「図書館まつり」がありました。図書委員会の5・6年生が『わたしはあかねこ』と『いのちのまつりヌチヌグスージ』の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせの後には、この2冊の本からのクイズがあり、赤白帽子を使って、クイズに答えて楽しみました。

 作品展の観賞をしたよ♪ (11月14日)

 



 
昨年は学習発表会だったので、2年生にとっては初めての作品展でした。体育館いっぱいに各学年の作品が飾られた会場に入ると、「すごーい。」「きれい。」「じょうず。」と感激していました。2年生の作品だけでなく、各学年の作品も順番に鑑賞し、感想を書いていきました。

 サツマイモのちゃきんしぼりを作ったよ☆ (11月12日)

 
 


 
先月掘ったサツマイモで、ちゃきんしぼりを作りました。前日の昼放課に学級委員のみんなでお芋をきれいに洗いました。担任が皮をむいて蒸したお芋を、つぶして、少し砂糖を入れて混ぜてから、ラップに包んでいただきました。「あまくておいしい。」「おうちでも作ってみる。」と、味わいながらいただきました。
  

 おもちゃランド♪

 


 学校公開日の3時間目に、2年生全体で「おもちゃランド」を楽しみました。生活科の学習で、身の回りにある材料を利用して作ったおもちゃを、みんなに遊んでもらいました。「おもちゃ屋さん」とそのおもちゃで遊ぶ「おきゃくさん」に分かれ、前半と後半で交代して遊びました。学校公開日ということで、参観してくださった保護者の方を交えての楽しい会になりました。 

 ○×王座決定戦

 


 児童会が企画した「○×王座決定戦」。2年生は、10月10日の昼休みに参加しました。「佐屋小学校には、門が4つある。○か×か。」といった問題に答えていきます。体育館の真ん中をひもで仕切り、答えが○だと思う人と、×だと思う人に分かれます。正解だったみんなは大喜びでした。 

 さつまいもをほったよ☆

 


 
中庭の花壇で育てていたサツマイモを掘りました。小さなスコップと素手を使って、お芋を傷つけないように丁寧に掘り出しました。11月には、掘ったお芋を調理してみる予定です。

 校外学習「名古屋港水族館」

 

 
頑張った運動会に続いて、心待ちにしていた校外学習。イルカショーでは、イルカの輪くぐりやジャンプに大拍手を送りました。お弁当の後のグループでの見学も、グループごとに気に入った生き物をじっくり観察することができました。

 運動会・ようかいダンス

 

 2学期が始まってから毎日のように練習してきた「ようかいダンス」。2年生は、赤いマントをつけて、「ジバニャン」になりました。最後の決めポーズもバッチリきまりました。

 運動場の石ひろいをしたよ♪

 

 
運動会に向けて、全校児童で運動場の石拾いをしました。2年生も割り当てられた場所の石をたくさん拾いました。みんなの安全のために頑張りました。

 マジックショー!!

 

 3組のいずみ先生の知り合いの方に、マジックショーを見せていただきました。子供たちには当日まで秘密にしていたので、セットされていたマジック道具にビックリ! 大興奮の1時間でした。わりばしや紙コップを使った簡単なマジックも教えていただきました。

 生き物ランドををしたよ☆

 

 2年生の各クラスで、1年生を招待して、「生き物ランド」をしました。家の近くで採ってきたカマキリ、バッタ、ザリガニ、ダンゴ虫、モンシロチョウなどなど、一人一人が自分の机の上に生き物の「紹介カード」を用意し、見に来てくれた1年生に説明しました。
 採ってきた場所やエサについて説明したり、生き物を触らせてあげたり、1年生に喜んでもらえて大満足の2年生でした。

 手品の魅力に魅かれて(7月14日)


 2年生が2クラスずつマジックショーを見学しました。見事な手さばきに「ワーッ」「スゴ~イ」歓声と笑顔をみせた子どもたちでした。割り箸や紙コップを使った簡単なマジックも教えていただき、とても喜んでいました。いずみ先生の知り合いの方が子どもたちを喜ばせるために来てくださいました。生のマジックに触れ、貴重なひとときでした。

 
 
 


 町たんけんをしたよ☆

  

 6月18日と6月20日に佐屋小学校の校区を回りました。学校から南を回るコースと北を回るコースを2回に分けて回ってきました。
 南コースには、図書館、市役所、保健センターなどの公共施設があるほか、商店、喫茶店、美容室なども多く見られました。

 北コースでは、大きなショッピングセンターや駅を見た後、学校のすぐ北あたりの畑や田んぼが広がる地域で、トンボやオタマジャクシ、ザリガニなどの生き物を多く見かけることができました。

 歯みがき応援隊が来てくれたよ♪


 6月13日に保健委員会の5・6年生が歯のみがき方を教えに来てくれました。染め出しをした後、みがき残したところをきれいにみがきました。また、歯の形を意識して、「たてみがき」「よこみがき」「ななめみがき」「かかとみがき」「つまさきみがき」と、歯ブラシのいろいろな部分を使い分けることも教えてもらいました。

野菜が実をつけたよ。すご~い 6月11日

 
 

 5月16日(水)に植えたミニトマト、ナス、ピーマンが実をつけ始めました。毎朝の水の管理から世話をがんばったごほうびです。

 さつまいもの苗も順調です。葉が茂り始めましたよ。

 野菜の苗を植えたよ

 


 生活科の学習で育てていく野菜の苗を5月16日(水)に植えました。ミニトマト、ナス、ピーマンの3種類の中から、自分の育てたいものを選びました。毎朝、水やりをし、おいしい実がなる日を楽しみにしています。
 国語科の「かんさつ名人になろう」と関連付けて、野菜の葉や花、実などを詳しく観察しています。

 なかよし遠足に出かけたよ

 


 5月9日(金)に1年生と一緒に「なかよし遠足」に出かけました。
 2年生は、1年生の手を取り、親水公園までの長い道のりを安全に気をつけて歩きました。アリーナでは、「おすもうさんのパンツリレー」と「フラフープじぐざぐリレー」を楽しみ、芝生広場では、なかよしグループごとに鬼ごっこや「だるまさんがころんだ」などで思い切り遊びました。
 お昼には、おうちの方の心のこもったお弁当をしっかりといただき、元気に学校まで歩いて帰りました。
 学校探検に連れてってあげたよ





 5月13日(火)の1・2時間目に、2年生が1年生の手をとり、学校探検の案内をしました。
 事前に、校長室、職員室、保健室、会議室などを調べ、1年生にわかりやすく説明する資料を用意しておきました。
 各グループに分かれて、1年生の手をひきながら案内をしました。
 お兄さん、お姉さん気分で、しっかり1年生の面倒をみている姿は、たいへん微笑ましくありました。

 なかよしかいをしました♪



 4月24日(木)の2時間目に、1年生と2年生が仲良くなるための「なかよし会」を体育館で行いました。校歌を一緒に歌ったり、グループごとに「花いちもんめ」や「ずいずいずっころばし」などで遊んだりしました。5月には「なかよし遠足」と「学校探検」で、1・2年生が一緒に活動します。