活動報告


学校行事や学年活動の紹介です。運動会や校外学習だけではなく、学年集会などの様子も公開中。

学年お楽しみ会
    
 
 学年でお楽しみ会をしました。
 杉村先生の落語…『かんじょういた』と『ちょうずまわし』という小噺でした。楽しい内容と身振り手振りに子どもたちは大爆笑。ただ、2年生には『オチ』が難しかったようで、ポカーン…先生たちはオチでも大爆笑でした。普段のテレビ番組で見るお笑いとは一味違った楽しい時間でした。
 おやつ…ホットケーキミックスを使って作ったおやつを食べました。給食を食べた後だったけれど、ぺろりと完食しました。
 体育館でレク…体育館で玉入れと障害物リレーをし、大盛り上がりでした。
 内緒で作ったメッセージカードを、1年間お世話になった学年主任の長井先生に渡し、「きみにあえて」を歌いました。2年生のこのクラス、このメンバーでいられるのもこれで最後。
 『きみに会えてよかったね この広い地球の中で めぐりあったこの喜びを大切にしたい。』
 6年生を送る会用に練習した歌だったけれど、自分たちの心に染みる歌でもありました。

 1年間ありがとうございました。インフルエンザの流行はありましたが、大きな事故やケガもなく1年をすごすことができました。これも、保護者の方、地域の方の支えがあってこそだと思います。
 体だけでなく心も大きく成長した子どもたち。3年生でもしっかり成長してくれると思います。
  

大なわとび集会
 
 
 2月5日 大なわとび集会

 インフルエンザの流行で、学校全体の行事としてはできませんでしたが、元気な2年生は予定どおりに行いました。
 全員とび・8の字とび…各クラス、各グループ、練習の成果を発揮してがんばりました。

ほたる さんの 影絵を見ました。
 
 
 1月26日 影絵鑑賞

 佐屋児童館で活動している影絵サークル「ほたる」さんの影絵を見ました。
 インフルエンザの流行も心配されたので、全員マスク着用です。
 『かたあしだちょうのエルフ』
 読書で読んで知っているお話だったかもしれないけれど、影絵で見るとまた違いました。
 6人のグループで操演していました。画用紙や段ボールなど、廃材で作った人形たち。音楽、ナレーション、一人で何役もこなす動物の声。とても楽しく観ることが出来ました。

明治乳業の出前授業
 
 
 1月22日 学校公開日

 牛乳にはたくさんの栄養が含まれていること。牛乳は、牛が子どもを育てるために出すおちちであること。それを私たちは分けてもらっていること。その牛を育てるために酪農家さんが日々がんばっていることを学びました。
 その後は生乳(生クリーム)を使ったバター作りを体験しました。カップにクリームを入れて、シェイク!!!腕が疲れても、とにかく振って振って…パシャパシャと水分とかたまりに分かれた音がしたらできあがり。
 手作りの無塩フレッシュバター。クラッカーにつけておいしく食べました。
 お家でも作ってみてはどうでしょうか。 

雪がふったよ!!
   雪が降りました!!一面真っ白な運動場を見て、子どもたちは朝からソワソワワクワク…「先生!雪遊びするの!?」
 そして念願の雪遊び。手袋が濡れたり、足先が冷えたりしていましたが、雪合戦や雪だるま作りをして楽しみました。
  

大なわとび がんばってます。
    2月5日の大なわとび集会に向けて、各クラス・各グループががんばっています。
 8の字とびは、間があいてもいいからひっかからずに跳ぶ。
 全員とびは、6人が入って跳ぶ。
 体育の時間や休み時間には、声を合わせて一生懸命練習する姿が見られます。 少しずつ記録も伸びてきて、本番が楽しみです。 

さわやかジョギング 走ってます。
    1月12日~29日 さわやかジョギング

 朝の時間帯を利用して、5分間走をしました。
 めあてを作り、目標に向かって走りました。最初は寒いけど、走り終わると体がポカポカして、疲れるけどなんだかさわやかな気分になる朝の活動でした。

避難訓練で煙体験をしました。
   1月8日
 緊急地震速報→地震→火災 の避難訓練を行いました。
  避難後は、運動場で消防隊による消火訓練を見せてもらい、煙体験を行いました。
部屋の中は模擬煙で真っ白。左側にある机を頼りに進みました。本当の煙は見えないだけでなく、目やのどに刺激があります。煙の怖さがわかった訓練でした。
 

学習発表会が無事に終わりました。
                 運動会が終わってからすぐに準備し始めた学習発表会。
 「そんごくう 火えん山の巻」

 台本を配り、やりたい役を考え、主要な台詞のある役は体育館でオーディションを行いました。
 
 練習の日はそれぞれの役割ごとに教室や特別教室に集まり、練習を重ねました。
 
 ナレーターや役の子は、運動場で声を出す練習をし、体育館の隅まで届く声の出し方をイメージしました。
 火の精・花の精の子は休み時間も集まって楽器や踊りの練習をしました。
 手下、分身の子は、最大の見せ場である戦いの場面を何度も練習しました。

 体育館で練習するようになってからは、教室で練習してきたことをさらに良くするだけでなく、待っているときの態度や、全員で声を出すところ、歌、の練習に力を入れました。
 小道具の出し入れやスポットライトも自分たちで行い、「2年生全員で創りあげる」演目となりました。
 
 当日は、とても緊張していた子もいましたが、舞台上で堂々と役割をはたし、生き生きとした姿を皆さんに見てもらえたことと思います。
 
 初めての学習発表会。「2年後が楽しみ」「4年生でもがんばりたい」という感想が聞こえました。とてもとても一生懸命練習してやり遂げたきたことは、きっとこれからの2年生の力になると思います。
 2年後が楽しみです。


実りの秋です!!
     
  
 春に植えたサツマイモ。つるが学年花壇を埋め尽くしてさらに中庭まで伸びていました。土の中はどうなっているんだろう?と期待がふくらみます。
 ほりほり…!!!!!…あった!傷つけないように、折らないように掘り進めていきました。
 大きい芋、小さい芋、細いもの、太いもの…たくさんのお芋が取れたので、1人ずつ持ち帰ることもできました。
 つるは、葉を取り除いて丸く形を整えて、クリスマスリースの土台にします。
 
そして、後日、お芋は茶巾絞りにしました。
 ①芋の皮をむいて水にさらす。
 ②ゆでるか、蒸して柔らかくする。
 ③砂糖・バターを加えて芋をつぶす。
 ④柔らかさを見ながら牛乳を加える。
 ⑤ラップで形を整える。

 2つ作り、1つは自分で食べました。「甘くておいしー!!」という声が聞こえてきました。もう1つは1年生にプレゼント。さらに残った分は校長先生や教頭先生に。

 数十本の苗からのたくさんの恵み。みんなで美味しくいただきました。
 

校外学習で水族館に行ったよ!!
        10月7日 校外学習
 校外学習で、名古屋港水族館に行きました。
 シャチ・イルカ・ベルーガ・カメ・ペンギン・いろいろな魚たち…水族館の見どころはたくさん!
 シャチの大きさにびっくりし、イルカショーでジャンプに盛り上がり、おいしいお弁当を食べ、ベルーガのかわいさに癒され…。
 しっかり楽しく学習できたと思います。
 

u運動会がんばったよ!!
       9月26日 運動会
2学期が始まってすぐから、一生懸命練習してきた運動会。前日まで天気が心配されていましたが、当日は快晴で暑いくらいでした。
 
 インベーダー・インベーダー

一番たくさん、練習してきました。振り付けを覚えてからは、体をめいっぱい使って大きく楽しく踊ることを目標に、休み時間にも練習しました。「おっしゃ!Let’s世界征服だ!!」と、みなさんの心をがっちりつかむことができました。
 ゴールへまっしぐら
去年より少し長くなった徒競走。全力を出して走りきった笑顔が、たくさん見られました。
 スーパー綱引き
4年生が助けに来てくれる綱引き。勝負がつくまでぴっぱり続けるのはとてもつらかった…。勝利目指して、手が真っ赤になるまでがんばりました。

i生き物ランド!!
 生活科で生き物ランドを行いました。
身近な虫や魚などの生き物をつかまえて、すんでいる場所や食べものを調べました。
  
 バッタ、カマキリ、カエル、カタツムリ、カメ、メダカ、ドジョウ、ザリガニ、カブトムシ、チョウ…本当にたくさんの生き物が教室に大集合。様子を見よう!お世話をしよう!と、休み時間は生き物の前に人だかりができていました。
 そして1年生を教室に招き、生き物や調べたことを教えてあげました。

 身近にいる生き物の生態を知るだけでなく、小さな命も感じることができました。


 

レッツゴー!!まちたんけん
     
            
 6月17日 とても楽しみにしていたまちたんけんに出かけました。

 ↓お世話になった地域のお店↓
 ・ ふれあい館 ・ JA
 ・ 北保育園 ・ アサヒスポーツクラブ
 ・ ダイソー ・ オークワ
 ・ カーマ ・ あかのれん
 ・ みすこう商店 ・ アラタマ
 ・ エールブランシュ ・ ファミリーマート
 ・ コメダ珈琲 ・ シャトレーゼ
 ・ ドラッグユタカ ・ ピアゴ

 説明してもらったり質問に答えてもらっただけでなく、バックヤードを見せいただいたり、試食や体験をさせていただけた場所もありました。
 どの子も一生懸命話を聞き、メモを取り、たくさんのことを学べた有意義な時間となりました。
 
 また、多方面のコース分けだったので、お家の方にもお手伝いをいただきました。暑い中一緒に歩いていただき、写真をとったり交通指導をしていただきました。暑い中、ありがとうございまいた。

 お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
 

市役所見学にいきました。 
  
↑総合案内           ↑災害対策室兼会議室
 
↑市議会議場          ↑議長席からの眺め
 町たんけんの第1弾として、今年4月から新しくなった市役所を見学に行きました。
 新しい市役所はピカピカ!会議室で質問に答えてもらったり、市議会議場では議員さんの席に座らせてもらったりしました。
 働いている人の数や、ひとり1台ずつパソコンがあること、夜間や土日にも泊まりで働く人がいることにみんなびっくり。
 
 「市役所で、みんなのために働きたい」と思った子もいたようです。たくさんの人が市のため(=みんなのため)に働いてくれていることが少しだけでもわかったかな。

1年生と学校探検をしました。 
 
↑はじめて入る校長室    ↑ポスター    
 
↑この教室はこんなところです。と説明中。
 1年生と学校探検をしました。2年生が1年生を案内します。その教室がどんなところなのか説明するポスターを作り、話して説明する係もいました。
 理科室や音楽室など、初めて入る特別教室がたくさんありましたが、ポスターを作るのも、説明するのもがんばりました。
 当日は班長さんを中心に校内をうろうろ…。「あれ?ここはどこ?」「あった!ここだ!」と迷子になりかけた班もありましたが無事にまわりきりました。
 1年生とともに2年生も勉強してきた学校探検でした。

野菜の苗を植えました。 
 
学年花壇にはさつまいもを植えました。おいしく育て!
 
自分の鉢にも苗を植えました。おいしく育て!!!
 野菜の苗を植えました。学年花壇にはさつまいも、自分の鉢には、キュウリ・オクラ・ミニトマト・ナス・ピーマンの中から選んだ1つを植えました。
 毎日水やりをして、観察を続けていきます。

 おいしく育ってね!

町をぐるっと歩いたよ 
 
北コース 愛西プラザまで歩きました。 遠いね。
 
南コース お店屋さんがたくさんあります。

 5月11日 5月13日 に、町たんけんの下見を兼ねて、校区をぐるっと歩きました。北コースは愛西プラザまで、南コースはピアゴまで行きました。
 「ここ行ったことある。」「こっちに行くとぼくの家だよ。」「この公園来たことない。」
 6月には、今回歩いて見た場所から、もっとくわしく知りたい場所・お店を選んで、グループで訪問する予定です。

 なかよし遠足 楽しかったね!! 
  
 1年生のお世話もばっちり!暑かったけど、がんばって歩きました。
 
 
むかでじゃんけん じゃんけんで負けたら、足の間をくぐります。
 
 フラフープリレー ペアの子と輪に入ってダッシュ!
  
 外遊び 班で考えた遊びをしました。 暑いけど元気いっぱい!
  
 
お弁当 おうちの方の愛情たっぷり!おいしくいただきました。


 5月1日 まちにまったなかよし遠足にいきました。
 親水公園まで歩いていきました。天気は快晴で絶好の遠足びより。ちょっと遠かったけど、がんばって歩きました。
 親水公園についたら、アリーナと外に分かれて遊びました。アリーナでは「むかでじゃんけん」と「フラフープリレー」。外遊びでは、ハンカチ落としやはないちもんめ、だるまさんが転んだなど、班で考えた遊びをしました。
 なかよし会でなかよくなった2年生と1年生。今日はさらに笑顔いっぱい元気いっぱいで遊ぶことができました。
 たっぷり遊んだあとは、お弁当!おうちの方がつくってくれたお弁当を食べました。好きな食べ物やデザートがたっぷり!遊んで疲れた体にしみわたりました。
 帰り道、疲れてトボトボ歩く1年生の手をひいて、はげましながら話しながら歩く2年生は、ちょっぴりお兄さん・お姉さんの顔になっていました。
 暑くて疲れたけど、楽しかったね!!
 

 なかよし会 1年生となかよくなろう!!
  
  名札をつけてあげるね    いっしょに遊ぼう     学級委員が司会をしました


 4月23日 1年生との「なかよし会」をしました。
 2年生は手作りの名札を作って1年生につけてあげました。その後は一緒に遊びました。
 1年生も2年生も最初は緊張していたけれど、最後には「またね」と笑顔でバイバイ。なかよし遠足が楽しみになりました。