活動報告


学校行事や学年活動の紹介です。運動会や校外学習だけではなく、学年集会などの様子も公開中。



 大縄とび集会!


 
2月8日(金)5時間目に大縄とび集会がありました。どのクラスも本番に向けて、しっかりと練習をしてきました。チームワークや友達とのつながりを深め、クラス全員の気持ちを一つにして迎えた本番!8の字とび、全員とび共に優勝は3組でした。
 おめでとう!今回優勝できなかったクラスも、来年の大縄跳び集会は優勝目指して頑張れ!


 ☆初雪☆


 
12月10日(月)今年初めての雪が降りました。一晩降り続いてくれたおかげで、運動場は一面の雪景色。このチャンスを逃すまいと、5年生も一時間目は雪合戦をしました!一年に一度あるかないかの季節感あふれる出来事に、どの児童もとても楽しそうに雪とふれあうことができました。次はいつになることやら・・・。


 車が完成するまでの工程は・・・。
 

 
 校外学習として三重県鈴鹿市にある本田技研工業、鈴鹿サーキットへ見学に行きました。働くことの大変さを知り、お父さんお母さんへの感謝の気持ちをもつことができました。


 初めての組体操!
 

 雨のために十分な練習はできませんでしたが、初めての組体操は大成功でした。練習では回数を重ねるごとに技の完成度も上がり、本番は特に素晴らしかったです。また、異学年交流種目として、3年生と一緒に台風の目を行いました。高学年として3年生のペースに合わせて競技をする中で、責任感や思いやりの心が育っていることと思います。


 着衣泳をしました!
   服を着たまま水中に入り、水中での動きにくさや落水したときの対処法を学習しました。授業ではスイスイ泳いでいる児童も、「服を着ていると全然泳げない!」と言っていました。また、空のペットボトルを使って浮く練習をするなど、貴重な体験をすることができました。

 ☆野外活動☆
 

 


 夏休みに入ってすぐ、5年生は野外活動がありました。班で協力して作った「砂の造形」。どの班もとても素晴らしい作品に仕上げることができました。また、学校で練習をしていった「飯ごう炊飯」。汗を流して作ったカレーは、学校での練習の成果が発揮され、どの班も失敗することなくとても美味しいカレーを作ることができました。
 そして、1日目のクライマックス。キャンプファイヤー!クラスごとのスタンツ発表や、実行委員によるレクリエーション。5年生127名が一つになり、思い出に残る楽しいひとときとなりました。

 


 あと一週間で・・・。
 

 野外活動の準備も大詰めになってきました。今日は飯ごう炊さんの練習を行いました。初めての体験でしたが、どの班も失敗することなく美味しいカレーを作ることが出来ました。
 また、火舞いの練習も最終段階に入りました。毎日、放課やみんなが帰ったあとの時間を使って練習しています。今日は本番さながら、初めてトーチ棒に火をつけて練習をしました。


 プール開き!
 

6月14日から水泳の授業が始まりました。しかし、今週は気温も水温もあまり高くありませんでした。そのため、子どもたちにとっては寒さに耐えながらの水泳でした。それでも、1年ぶりの水泳の授業ということで、どの子も楽しそうに水慣れをしていました。今年の目標はクロールと平泳ぎで25m!頑張れ5年生!


フィリピンと日本の文化の違いを知ろう!
 外国語の授業でフィリピンと日本の文化の違いについて学習しました。マリア先生が日本に来て驚いたことや、恥ずかしかったことなどの体験談を聞きながら、フィリピンの甘味「ギナタン」と日本の甘味「あんみつ」を食べ比べました。初めて食べる料理に、子どもたちの感想は賛否両論でしたが、文化は違っても同じ人間であるということ、お互いに支え合って生きているということを学ぶことができました。

初めての調理実習!
 

 五月中旬に第一回目の調理実習を行いました。1回目ということもあり、今回は“お茶を沸かす”&“オレンジを切る”という簡単なものでした。今回の調理実習で初めて包丁をさわったという児童もいましたが、怪我もなく無事に全員が包丁を使ってオレンジを切り、お茶を沸かすことができました。


お花見給食をしました♪
 

 佐屋小学校も桜が満開となりました。・・・と、いうことで!新しいクラスの仲間と絆を深めるために、お花見給食をしました。普段は教室で食べている給食も、食べる場所が変われば気分も変わります。クラスのみんなで、仲良く美味しくモリモリ食べました。子どもたちからも「美味しいー!」、「楽しいー!」と言った言葉を聞くことができました。5年生最初の一歩を、気持ちよく踏み出せたように感じます。