今日の佐屋小
 9月30日(水) 生活リズムは戻ったかな?
 1年生 国語 うみのかくれんぼ
 「これは何の生き物ですか?」
 「どうやってかくれていますか?」
 教科書を読んで必要な事柄
 事柄の順序や文章構成
 読み解いていく勉強です
 説明文を読み解く入口です
  
 2年生 生活科 あそび大好き
 風や空気やゴム…
 動く手作りおもちゃを作ります
 完成したらおもちゃ大会
 グループにわかれて楽しむ
 作ったものを見せ合って…
 楽しい時間の始まりです
  
 3年生 体育 表現の世界
 運動会の表現運動
 友達と見合っこして
 出来具合を確認し合います
 友達の上手だったところを
 友達の一生懸命だったところを
 たくさん見つけます 
  
 選挙管理委員
 後期児童会役員選挙の準備
 運動会の練習で大変な中
 放課に集まって作業
 立候補受付に向けての順部です 
 休憩する間もなく次の授業へ
 委員さん担当の先生へ感謝
 (すこし前の立候補受付前です) 
  
 職員作業
 午前中に児童席のテント・寒冷紗
 永和小中・市役所からの借用物
 トラックにて返却です
 教頭先生をはじめ数名で
 重たいテントの支柱を…
 ごくろうさまでした 
  


 9月29日(火) 運動会代休明けの教室の板書より
 運動会代休明けの本日、登校して来る皆さんのために、ある教室では担任の先生からメッセージが書かれていました。すばらしい運動会が終わり、気持ちを切り替え、また、頑張っていきましょう。また、本日は火曜日ですが、体育館で朝礼が行われました。校長先生から「昨日のスーパームーンを見た人はどれくらいいますか?」という問いかけに、ほとんどの子が「はーい」と挙手していました。
 
  
 本日より、教育実習が始まります(運動会の時は、ボランティアとして参加してくれていましたが・・・)。山守先生が2週間、平野先生、坂井先生は3週間。それぞれ4年3組、5年1組、6年1組を中心に実習をします。朝礼では、3名の先生方は緊張した面持ちであいさつをされました。
 
  
 「読書感想文コンクール」の表彰が行われました。4年生の加藤さん、1年生の榊原くん、6年生の佐藤さんが、それぞれ優良・入選・佳作の賞状を手渡されました。皆さんも読書の秋、これからも良い本をたくさん読んで、芸術の秋を感じてください。
   
    サッカー・バスケットボール競技会の練習が明日から始まります。朝礼後、大谷先生から諸注意を聞く姿勢は、みんな真剣そのものでした。努力を重ね、また、素晴らしい思い出ができるといいですね。頑張ってください。
   

 3年生 書写
 毛筆での出品は初めてとなる書写コンクール
 担任の沖先生と山田先生が みどりいろの清書用紙を慎重に手渡そうとする瞬間
 上手に書けるかな?不安そうな顔
 丁寧に書いたみんなの力作 楽しみです
 
 9月26日(土) 運動会   「限界突破 今しかないこの瞬間を
 心配された雨もなく、無事に運動会が開催されました。雨の日が多く、なかなか運動場で練習できない中でしたが、そんな先生方の心配をよそに、子どもたちはとても立派に演技したり、競技に参加したりしました。
 最後の紅白リレーまで勝負の行方がわからず、大変盛り上がりましたが、赤組の勝利に終わりました。青組の先生方のシャツも大変高評価をいただきました。山田先生考案の背中のサヤゴンもきっと喜んでいることでしょう。
 大変うれしい出来事。過去7年間なかった「全校児童出席」が今日、達成されました。
 開会式
 
 
 4年 徒競走
 
 3・5年 交流種目 「佐屋小宅配便」
 
 1・2年 表現 「インベーダ・インベーダ」
 
 6年 徒競走
 
 3・4年 表現 「笑ってプッチン!」
 
 休憩
 5年 徒競走
 
 1・6年 交流種目 「佐屋列車で行こう」
 
 2年 徒競走
 
 PTA 追っかけ玉入れ
 
 全校 応援合戦
 
 
 全校 大玉送り
 
 
 昼食タイム  家族のもとで美味しいお弁当に会話もはずみます。
 3年 徒競走
 
 1年 徒競走
 
 2・4年 交流種目 「スーパー綱引き」
 
 5・6年 表現 「組体操2015」
 
 
 
 紅白対抗リレー
 
 整理体操・閉会式
 
 

 9月25日(金) 小雨の中、運動会の準備を…
 朝の会の時間の最後の応援練習。全クラスに応援団員が出向き、応援歌の練習です。外にいてもしっかり聞こえるほどの声が校舎に響きわたっていました。明日は本番、最高の盛り上がりを期待したいですね。
 2年生の木村さんが、職員室にてるてる坊主をもってきてくれました。クラスにもてるてる坊主がかかっているクラスも…。効果があったのか、明日は何とかできそうでひと安心です。
 

 グラウンド状態が悪く、小雨もまだ残っている中、運動会の準備を6年生が行いました。一番大変なのは水たまりの水採りです。泥水をちりとりや雑巾でバケツヘ、靴や体操服を汚しながらもきれいな会場づくりに大活躍の6年生でした。みなさん、ありがとう。
 

 
 6年生が下校後、先生方が入場門の看板つけ、トラックや駐車場のライン引きなどを遅くまで準備をしていただきました。暗くなりかけまで作業をしていただき、ありがとうございました。
 

 9月24日(木) 運動会まであと2日…
 朝の会の時間に、2回目の全校児童による石拾いを行いました。走ったり演技をしたりする場所を中心に15分弱の時間です。中には手を動かすよりも口を動かすほうのが忙しそうな児童もちらほら…。これで組体操の土台の人も痛みが少なるかな…?。
 

 5連休の後の久しぶりの練習です。みなさん並び方や場所、踊りなどを覚えているでしょうか?「徒競走の並びに整列!」と先生に言われ…。1度やり直せば思い出します。明日も運動場で練習できるといいのですが…。
 1・2年生         3・4年生         5・6年生

 
 
 応援団の練習も今日が最後とか…。加藤先生の激励の言葉にも力がこもります。さあ、どちらの色が気合がこもっているでしょうか? 当日が楽しみですね。
 

 児童席の寒冷紗用テントの骨組みを職員室にみえる職員で行いました。重い支柱や梁も何のその、あっという間に準備完了、おつかれさまでした。グラウンドの水はけの悪い場所へ校長先生と教頭先生が土入れをしていただけました。腰を痛めなければいいのですが…。
 


 9月18日(金) やっと組体操の位置取りが…
 昨日は雨、中学校の体育祭が今日に延期される中、5・6年生の組体操も大詰めです。今日やっとのことで運動場で最後までの場所確認ができました。今日も雨でできなかったら…と昨日までは不安だった加藤先生です。通し練習もでき、来週の本番まで磨くのみ、6年生にとっては小学校最後の組体操、立派な演技を見せてくれることでしょう。
 

 
 
 2年生 図工
 紙粘土で作成したケーキ
 完成品を手に「ハイ・チーズ」
 担任の先生のカメラに納まります
 出来上がりは後ろのロッカーへ
 今はデジカメのおかげで
 作品が写真で永久に残ります
  
 5年生 理科 花の観察 
 顕微鏡を使っての観察
 アサガオやヘチマの花の観察
 おしべの先の花粉を観ます
 ルーペを動かしながら
 ちょうどよく見えるポイントを
 交代で観察してノートに
 観察で何に気がついたかな?
  
 昼放課には紅白対抗リレーの練習です。バトンパスの練習後、実際に走ります。本番さながらの応援の中、トラックを回りました。1年から6年まで順番にバトンが渡ります。当日は最後の種目、きっと盛り上がることでしょう。楽しみですね。
 

 

 9月17日(木) 児童会役員選挙立候補受け付け
 児童会役員選挙にむけて
 サニータイムの家庭科室
 立候補者受付会場に…
 10名の立候補者
 29日から2日までの選挙活動
 10月6日投票日 期待してます
  
 1年生 書写
 書写コンクールに出す清書
 清書用紙に緊張して向かいます
 濃く 中心に まっすぐ 大きく…
 手本をみながら集中 集中
 2枚しかない清書用紙
 できあがりに満足できたかな?
  
 3年生 国語 伝えよう…
 学校生活の様子を伝えるために
 何を どのように 誰に…
 グループで話し合っていきます
 多くの先生の見学で緊張気味?
 その中でも司会の担当者が奮闘
 最後の発表が楽しみですね 
  
 4年生 国語 調べて発表しよう
 世界にある文字
 耳が不自由な人ととの関わり方…
 調べるテーマの中から
 点字について調べます
 まずは自分の名前を書いてみる
 教科書の例を見ながら真剣です 
  
 今日は月に1度のクラブ活動の日です。4年生以上の児童が11のクラブに分かれて活動する日です。あいにくの天気で外の活動はできませんが、それぞれの活動場所で、学年を越えて好きなことに没頭します。通常の授業では見せない顔がそこにはあります。
 図工クラブ             家庭科クラブ
 
 
 テーブルゲームクラブ      音楽・ダンスクラブ  
 
 テーブルゲームクラブ       コンピュータクラブ  
 
 ドッジボールクラブ(雨天)    漫画・絵本クラブ  
 
 
 9月16日(水) 総練習の日
 今日は総練習。朝から先生方も倉庫から器具を出したり、テントの準備をしたり、はりきって用意をしてくれました。みんなが気持ちよく全力を出し切って競技できるよう、学校中でサポートしています。また、みんなが来る前から椅子を外へ出すため、先生が外で待機している学年も見られ、総練習、また運動会本番にかける心意気を感じることができました。
頑張ってくださいね。
 
 
   

 午前中、運動会の総練習が行われました。「曇りのち雨」の天気予報を気にしながら、多少「マキ」で行いましたが、本番までの改善点を洗い出す良い機会になりました。様子をいつもより多めの写真で紹介します。
 

 
 
 
 
 
 
 
 9月15日(火) 今日の全校練習は応援合戦
 1時間目の全校練習の応援合戦。どちらも相手に負けないように大きな声を出しての応援です。競技ごとの勝敗発表時に行うウェーブなども練習しました。応援団長や団員、太鼓たたき、騎手、そして他の児童が一体となって自分たちの色の応援です。
 

 
 1年生 生活科
 運動会への手づくり招待状
 招待状への第一歩
 家族や親せき…
 誰にわたそうかな…?
 思いがこもっています 
  
 2年生 図工 ケーキ屋さん
 カラー粘土の4色を使って
 カラフルなケーキづくりをします
 赤 黄 青 白
 赤と青を混ぜると何色??
 いろいろな色を作り出して
 美味しそうなケーキの出来上がり 
  
 4年生 書写 毛筆
 文字は「名月」
 9月のこの時期にぴったりの文字
 文字の大小や中心が大切
 筆づかいもイメージをもって
 トン スー ツッ !
 さあ どんな文字が書けたかな
  
 2年生 国語 発表に向けて
 自分の原稿を人前で順番に発表
 今日は4人グループで
 「上手に聞こう 上手に話そう」
 聞いた後は
 良かったことの感想を
 そして もっと良くするために
 気づいたことをアドバイス
  

 9月14日(月) 大玉ころがし
  今日の1時間目は、大玉ころがしの全校練習です。赤白のチームに分かれ、本番さながらに大玉を転がします。先に、2勝したチームが勝ち。1勝1敗。みんな真剣な表情です。タッチの差で、赤の勝ち。さて、本番はどちらが勝つのかな?
 
 
 応援団の練習
 サニータイム
 運動場に太鼓の音が響きます
 フレーフレー赤組  白組
 5・6年生の応援団員
 勝利に向かって元気いっぱい
  
 天高く馬肥ゆる秋

 1時間目の全校練習
 気持ちのよい青空が広がって
 これぞ 秋の空! 
 運動会当日も是非こうなって!
  
 天日干し
 養護教諭の先生が保健室のベットの布団と枕を干していました。ここのところずっと天気が悪く、湿気が多い日が続いたので、布団たちも喜んでいることでしょう。その横には、浸水防止に使ったブルーシートが干されていました。 
  

 9月11日(金) はじめての全校練習
  今日の1時間目は、初めての運動会の全校練習です。開閉会式での入退場の練習、開閉会式の流れの練習を行いました。「礼」の号令がなかったり、「右向け、右」の号令がなかったりと昨年と違うところもあります。特に「礼」では集中していないと自分だけおじぎを忘れることになります。今日もなかなか揃いません。さて本番は…?
 

 
 1・2年生  表現
 インベーダー・インベーダー
 誰もが聴いたことのある曲にのって
 1・2年生が踊ります
 隊形移動も頭に入れて
 完成も もうすぐです
 
  
 1年生 生活科
 自分のことは自分で…
 今日は体育館シューズ洗い
 ブラシ片手にゴシゴシ…
 日頃の感謝を込めてゴシゴシ
 家でもお手伝いを頑張って
 自分でできることを増やしてね!
  
 2年生 国語
 発表する人は…
  はじめとおわりは友達の顔をみて
  最後まではっきり言う
 聴く人は…
  うなずきながら相手の顔をみて
  最後に拍手をして感想を
 お互いしっかりできたら「拍手!」 
  
 4年生 社会科 なくそう火事
 火事をなくすための学習
 学校にはどんな防火設備があるか
   分担して学校中を調べます
 防火扉、火災報知器、煙探知機
 消火栓、消火器…
 しっかり調べてきてね!
                  


 9月10日(木) 2学期最初の委員会
 1~3時限は、2学年合同での「異学年交流種目」の練習でした。この時は上級生が先生の指示をさっと聞いて行動するのは何故でしょうか…。電車ごっこ、ボール運び、綱引きと簡単な競技で楽しみながら競い合います。
 1・6年生         3・5年生        2・4年生
 
  
   
 1年生 図工
 初めての水彩セットの使用
 水入れ パレット 絵の具…
 使い方を教えていただき さあ!
 おそるおそる絵具をパレットに
 手を汚さずにできましたか?
 画用紙でなく顔に絵具が…
 教える先生方も大変です
 
  
 6時間目の委員会活動は、運動会前なので多くの委員会が運動会関連の仕事をしていました。運動会を支えてくる各委員会、5・6年生の活躍の場です。応援団以外の人は各係で、先生方とともに赤白はなれて活動です。感謝、感謝!
 給食 着順判定分担決め   執行部 開閉会式練習    放送  手順等の確認 
 
 給食 運動会器具係     ベルマーク  草集め   美化   草取り
 
 9月9日(水) 午前中が休校に…
 台風18号により暴風警報が発令され、朝から休校になりました。先生方は校内の管理場所の台風による影響がないかを点検した後、それぞれの学級事務へ。午前10時30分に解除され、午後から授業をすることになりました。午後2時ごろには下のような天気になり、改めて「台風一過」の言葉を思い出しました。
 


 6年生の組体操
 午後の授業2時間、体育館でみっちり練習していました。一人から二人、二人から三人、そして五人へと…。土台の人と上に乗る人、息を合わせて完成すると自然に微笑みがこぼれます。協力して作り上げる喜びをしっかり味わってほしいと思います。
 
 1年生の応援練習
 学年3クラスのことし、どの学年も各クラスが赤白にわかれます。
 赤と白に分かれて応援練習
 隣の色に負けないように
 精一杯の声を出しての練習
 小学校での初めての運動会
 きっと楽しみで仕方ないでしょうね
  
  
 運動会のプログラム

 今年のテーマは
       「限界突破! 今しかないこの瞬間を」

 児童会が中心になって決めました。6-3から出された案だそうです。他には「かけぬけろ勝利の道を突っ走れ」「チームの力、絆を信じてパワー全開」などの力作の中から選ばれました。
 プログラムの絵は、6-3の加藤さんの作品が選ばれました。佐屋小は子どもたちが作り上げる運動会、当日もさまざまな活躍をしてることでしょう。
  

 9月8日(火) 台風18号が接近しています
 朝の会の時間を利用して、5・6年生の応援団員が1~4年生の各クラスへ応援合戦の練習に訪れています。「フレーフレー赤組」「頑張れ頑張れ白組」元気の良い声が校舎に響き渡っています。どちらの団結が勝ち、勝利を手にするのでしょう。
 

 台風18号が接近
 今日の運動会の練習は体育館
 台風による雨が心配です
 8月にも1度保健室などが
             浸水しました
 大雨になりませんように… 
  
 3年生 算数 長さ調べ
 道のりとは…?
   道にそってはかった長さです
 生活の中で耳にするkm
 1km=1000mを学びます
 上の単位を学ぶと世界が広がります
  
 5年生 国語 俳句の世界
 生活を見つめなおして俳句を
 17音で広がる世界
 言葉の選び方 表現の効果
 順序を工夫…
 どんな俳句ができあがるかな…
  
 6年生 
 運動会中心の生活
 授業も体操服で受けている6年
 朝の会 昼放課は応援団
 応援団は大忙しです
 しかし 授業には集中してます!
 
  


 9月7日(月) 第2学期学級委員の認証式等
 朝礼で、まず3年生の「全国敬老キャンペーン”あいち”」の優秀賞、近藤さん、田島さんと入選の5人に賞状伝達を行いました。次に、理科作品の佐屋小の学年代表6名に賞状伝達を行いました。最後に学級委員の認証です。6年代表児童に認証状が手渡されました。
 校長先生から急きょ豊富を話してくださいと言われ、戸惑いながらも1組、加藤くん、2組、潮田さんがクラスのみんなのために頑張ることをしっかり話してくれました。各学級の代表者です。クラスのためにしっかり頑張ってください。
 

 
 3・4年生 運動会練習
 アップテンポの曲合わせ
 ステージの先生の見本を見ながら
 楽しそうに身体を動かします
 1曲目の踊りがもうすぐ完成かな
 ステージ上の若いジャニーズ?
 子どもたちの動きも元気いっぱい 
  
 1年生 算数
 20までの数の学習
 ブロックを使って並べます
 いろいろな並べ方から
 早く数える方法を考え出します
 「はい」「はい」
 元気のいい声が教室に響きます  
  
 一斉下校の後、先生方の作業でサッカーゴール、バスケットボールゴールを移動し、入場門をたてました。トラックをかいたり、立ち位置のポイントをうったりしました。今週末には全校練習もあります。先生方、ごくろうさまでした。
 

 

 9月4日(金) 延期された石ひろいと避難訓練
 9月に入り天候の悪い日が続いたので、延期になっていた運動場の石拾いを行いました。全校児童が朝の会の時間を使って運動場へ。これからの運動会の練習でも、これで安全に練習することができますね。みなさん、ごくろうさまでした。
 


 地震を想定しての避難訓練が、サニータイムに実施されました。授業中ではなく、あえて放課に。いつ実施するかも子どもたちには伏せてありました。突然の報道で、「訓練、訓練、地震が発生しました」の放送から、運動場への避難までを実施しました。地震はいつ起こるかわかりません。放課のみならず、登下校の場合も…。「命をまもるために、そのときどう動く。」
 

 
 4年生 国語
 限られた言葉がならぶ「詩」
 どう読み取っていきますか?
 倒置法、擬人法…
 工夫がいっぱいです
 読み取った考えを友達と交換して
 考えを深めていきます  
  

 PTA全委員会が開かれました。夏休み中にも、各活動や諸行事への参加をいただきました。ありがとうございました。今日は運動会に向けての話し合いです。準備や片付けにご協力いただきます。よろしくお願いします。
 

 9月3日(木) 校舎の中
 急に小雨が降ってきて湿度が高い校舎内。蒸し蒸しした状態の中、2学期が始まっていますが、校舎のあちらこちらには、夏休みの課題のポスターが掲示され、学校の中をはなやかにしてくれています。
   
                   
 4年生 図画工作
  「切って 切って 木の世界」
 のこぎりの使い方を真剣に聞く子  どもたち 真剣に説明する先生

 「ギザギザの刃の方を使うんだよ」
 「いすを使って」「足で押さえて」
 どんな力作ができるか
 今から楽しみです
  
 1年生 算数「20までのかず」
 さしえを見て どんなものがいるか
 発表! たこ ひとで かめ・・・ 
 しっかり腕をのばし挙手
 発表もはきはき
 めりはりのある 教室内です
  
 5年生 学級活動  
 2学期のめあて 作成中!
 気球のまわりを切り取ったら
 自分の顔写真をはりつけ完成
 めあてが守れるように
 頑張ってくださいね!
  
 9月2日(水) 全校草とり
 2学期の運動会に向け、草とり全校一斉に行いました。蒸し暑い状況の中、みんな汗を流しながら、真剣に草を抜いてくれました。「昨夜と今朝の雨で、とても草が抜きやすかった」という声も聞かれ、学校はとても美しくなりました。
   
   

 
 3年生 合同体育の時間  
 いよいよ 運動会の練習開始です!
 視聴覚室にて 並び方の復習
 赤と白のチームに分かれ
 「みんな 思い出したかな?」の先生の問いか けに「うんうん」とうなづく姿
 本番が楽しみですね
 
 個別さん  
 1組 2組 3組とも 真剣な表情
 漢字ドリルにていねいに
 字を書く子、ありを観察する子
 2学期もできること増やして
 いけるといいですね 
  
 給食の時間 
 今日は「カレーライス」でした。1学期の最後の給食がカレーライスでしたが、台風の影響で中止になったので、今日はリベンジ?? 久しぶりの給食を1番人気のカレーライスをおいしそうに食べていました。
 

 9月1日(火) 第2学期始業式
 夏休みも終わり、2学期のスタートです。1時間目に体育館で始業式が行われました。校長先生のお話(「校長室=つぶやき」に掲載)のあと、通学団担当の加藤先生から「命を守る」ためのお話がありました。2学期も1列での登下校、しっかり守ってほしいものです。
 
 

 
教室へ戻ってからは、夏休みの宿題提出の後、2学期の学級委員や代表委員決め、席替え、係活動決めなどが行われていました。希望の係活動などに入れたかな? 同じ係の子が集まって、教室掲示用の紹介カードを作成しているクラスや、新しいグループで自己紹介活動をしているクラスなどもありました。今週中に行われる避難訓練に事前学習をしているクラスもありました。いよいよ2学期、本格始動です。
 
 

 今朝、登校した児童を待っていたのは、黒板に書かれた担任の先生からのメッセージの言葉です。一部、紹介したいと思います。2学期、子どもたちに頑張って生活してほしい思いが、短い言葉の中にもあふれています。