
早川浩司 教諭
(再任用で佐屋小へ継続)
佐屋小学校での7年間「教員生活最後の学校」ということもあり、大変感慨深い7年間でした。すばやく行動する教師集団、温かい個性のある教師たち、いろいろな面で協力していただいた保護者の皆様、素直な個別学級(特別支援学級)の子どもたち。このような環境の中で、のびのびと自分の思うことができました。改めて『特別支援教育は、教育の原点である。』と感じました。ありがとうございました。
(追記、今後とも、よろしくお願いします。)
|

高橋節子 教諭
(再任用 蟹江町立学戸小へ)
佐屋小学校を去るにあたって心に浮かぶのは、毎日運動場から見た図書館のとんがった屋根、北門の横に立つ四季折々に変化するモミジ、3階西渡りから見た、毎日違う顔を見せる多度山とツインタワー、駐車場に月1回現れる今にも手に届きそうな満月。「できたよ。」と興奮気味に話したときの潤んだ瞳も、卒業式の涙も「ドンマイ」と励まし合う声も、しっかり心に刻んでお別れします。10年間お世話になりありがとうございました。また会いに来ます。佐屋小学校に-。
|

春日淳子 教諭
(弥冨市立弥生小学校へ)
5年間、佐屋小学校でお世話になりました。多くのことを学び、かけがえのない時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。4月にはいつも桜の前で学級写真を撮ったことが思い出されます。子どもたちのやる気、元気をもらってスタートするときです。私も新任地ではありますが、再出発のつもりで頑張りたいと思います。皆さまにも新しい素敵な出会いがありますように願っています。皆さまのご健康とご活躍をお祈りします。 |