![]() 水をきれいいする仕組み、水の大切さを学びました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 今年は、マイラ先生に教えていただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() お父さん・お母さん・おじさん・おばさんいろんな方々に教えてもらいながら、お家の方と一緒に電気の車を作って廊下で走らせる実験をしました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() 知らない人には、ついて行かないようにしよう! |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今年は、歯科衛生士さんに歯肉炎について教えていただきました。その後、歯の染めだしをしました。新しい永久歯を守るため、歯肉炎にならないように丈夫な歯にするために、しっかり歯磨きしていきたいですね。 |
![]() |
||
![]() |
![]() 今年の4年生は全員深いプールで泳ぎました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 家庭からでる、ゴミの行方を見学してきました。とても広い敷地に大きな工場がたっていました。環境のためにごみをださない工夫をしていきたいです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 祭戦隊伝思レンジャー「幸せ」「青春」「友情」「希望」「情熱」に分かれて、練習を重ねてきれのあるダンスに取り組みました。3・4年生で、台風の目に取り組みました。力を合わせて走り、ジャンプをし、一緒懸命頑張りました。9/26 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 6年生から、学習したことのまとめを聞きました。天王川祭りについてや織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など様々な歴史の発表を聞きました。6年生になったらこんなまとめができるんだと、とても勉強になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 二分の一成人式では、「Dream&Dream」の合唱と「この星に生まれて」の合奏をしました。将来の夢の作文を書き、自分の10年後を考え、また、両親に感謝の思いをはせる時間でした。11/21 |
![]() |
![]() 福祉実践教室では、「手話」「視覚ガイド体験」「高齢者体験」「点字」の学習をしました。体が不自由な方をまちで見かけたらどうするとよいかを学びました。11/30 |
![]() |
![]() 避難訓練がありました。地震、出火から運動場に避難をしました。そして、消防署の方から、水消火器の使い方を教えてもらいました。12/1 |
![]() |
1月
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2月
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
3月
![]() ![]() |
![]() |