1年生

もどる

6月
1年生とのお楽しみ会
入学しました
4月
国際理解教育
5月

 4月14日(月)、避難訓練がありました。1年生の教室は南館1階にあり、火元によって出口が違うので、教室の中で並ぶ向きも変わります。1年生は放送をよく聞いていて、指示に従いすばやく並んで避難することができました。
 入学から1週間経ち、給食が始まりました。楽しくおいしく食べて、元気に大きくなってほしいと願っています。

 

 5月15日(木)、1年生とのお楽しみ会がありました。1年生は6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入退場しました。
 1年生はこの日まで草平小学校の校歌を一生懸命練習し、3番までしっかりと歌うことができました。2年生~6年生の皆さんから歌や花のプレゼントをいただき、みんなでクイズも楽しみました。

栄養指導
しんけんに ききます
おいしいよ
アサガオの 花がさいたよ

 5月に種をまいて育ててきたアサガオが色とりどりの花をたくさん咲かせました。中には1日に10個以上花を咲かせたものもありました。毎日水やりをし、成長する様子を観察してきた自分の花を見て、子どもたちはとても喜んでいました。

 6月16日(月)から、4回にわたって栄養士の小川晴香さんによる栄養指導がありました。「にがてなたべものにチャレンジ!!」という紙芝居を通して、苦手なものにも挑戦していこうという気持ちがもてました。(さて、くさたろうくんは、毎回どうやって苦手なものをぱくっと食べたかな?思い出して試してみてね。)

 7月7日(月)、ALTのガリー先生の授業がありました。ガリー先生のふるさとスコットランドの文化などを写真やぬいぐるみなどで親しみやすく紹介していただきました。また、みんなで英語のあいさつを体験しました。

7月