小学校生活初のお泊りです。子どもたちは、行く前はとても不安がっていましたが、行ってみるととても楽しんでいました。
 カレーライスを作ったり、キャンプファイヤーをしたりと、とても思い出に残るイベントをたくさんすることができました。子どもたちも「とても楽しくて、すごく思い出になった」と言っていました。
 ただし、一番の楽しみにしていたウォークラリーは、雨天のために中止になってしまいました。残念。。。

5月 1年生とのお楽しみ会

 5年生は、クイズをやりました。魚へんの漢字を何個読めるかを競争したり、木へんの漢字を思いつくだけ書いたりしました。また、後半は、ジェスチャーゲームを行いました。お父さん、お母さんたちのモノマネはさすが!熟練のモノマネ芸に子供たちは大喜びでした。

学年の窓へ
1年生
10月 社会見学  ~鈴鹿サーキット、本田技研鈴鹿製作所~

 1年生とふれあいました。この会までに実行委員を中心にアイデアをいっぱい出し合いました。そして、5年生からは劇と歌、しおりのプレゼントをしました。1年生と少し距離が近くなってうれしかったです。

 学習発表会は劇に挑戦しました。大道具から小道具まで自分たちで作り、せりふの練習も頑張りました。友達の大切さをこの劇を通して改めて確認しました。最高学年に向けての仲間作りが一歩進んだとても大切な行事となりました。

11月 学習発表会  ~人間になりたがった猫~

 10月には本田技研鈴鹿製作所と鈴鹿サーキットに社会見学に行きました。気候がとてもよく、乗り物にもたくさん乗れました。お昼はサーキットを見ながら食べました。F1のマシンが見れなくて残念でした。

 組み立て体操は練習の暑さに耐えて、難しい技にも挑戦をしました。初めはできなかった技も友達と協力することでできるようになりました。初めての騎馬戦も自分のチームの勝利のために敵陣へ攻め、戦い抜きました。結果は引き分けでしたが、心に残る運動会でした。

9月 運動会
4月 桜の木の下で
6月 ふれあい学級