天王川公園へ行きました。みんなで乗る初めての電車に興奮していました。フジを見たり、弁当を食べたり、公園で遊んだりして楽しく過ごしました。
1年生をつれて学校を案内しました。音楽室、図工室、理科室、校長室などを案内し、どんな教室なのかをいっしょうけんめいに説明しました。
生活科の授業で野菜の苗を植えました。自分の鉢にはミニトマトを、畑には、オクラ、ピーマン、キュウリ、ナスを植えました。実がなるのが楽しみで、水やりをがんばりました。
おうちの人と一緒にカタカタ人形やくねくねへびをつくりました。出来上がった作品を動かして遊びました。
表現運動では「まるまるもりもり」と「ベストウィッシュ」という曲に
合わせて楽しく踊りました。
社会見学では、名古屋港水族館に行きました。いろいろな生きものに興味津々!また、イルカショーの迫力に驚いていました。
地域にある、お店や消防署、児童館、保育園、農家を訪ね、見学をさせてもらいました。いろいろな体験をさせてもらって、笑顔で帰ってきました。
「ざりがにたんけんたい」という劇を行いました。ザリガニ、金魚、おたまじゃくし、ねこになりきって、一生懸命演技をしました。