名鉄電車に乗って天王川公園に行きました。藤まつりは終わっていましたが、まだ藤の花が咲いていました。みんな草の上に寝ころがったり、鬼ごっこをしたりしました。
1年生に学校の特別教室を案内しました。放送室や会議室にも入りました。理科室の人体模型が人気でした。
学校の近くの用水路で生きものさがしをしました。メダカやザリガニ、カエルなどをつかまえてきました。
バンダナを頭につけ、きらきらした飾りを手首につけて「ジンギスカン」を踊りました。昼の休み時間などにも「曲をかけて」というほどお気に入りの曲になりました。
名古屋市農業センターに行きました。大きな牛2頭が頭と頭で押し合っているのを見ました。ヤギやヒツジに草をやるともりもりと食べてくれるので、みんなでいっぱい草をあげました。ひよこが卵からかえったところをちょうど見ることができました。
8つのグループに分かれて、消防署やスーパーマーケットや農家などに見学に行きました。日常では見学できないところが見学でき、いい体験になりました。
田んぼに藁が屋根の形に立ててあったり、畑には大豆が干してあったりして、秋らしい風景に出会いました。