ぱー

 ぐー

 ちょき

学年の窓へ
 
 
4月7日 対面式
5月10日 1年生を迎える会
5月12日 校外学習
5月25日 観劇会
6月13日 ふれあい学級

 始業式の後、2年生から6年生のみんなとの対面式。

いよいよ、今日から、ピカピカの1年生。

入学式は、どきどきしたね。

 児童会が中心になって、1年生を迎える会を開いてもらいました。みんなとっても歌や踊りじょうずだね。

 花のアーチをくぐって入場

 すてきなプレゼントありがとう

おんぶしてもらったよ。

 小学校に入っての初めて、校外学習。森のトンネル、お花畑、あぜみちを通ったよ。学校のまわりは自然がいっぱいだね。

 「ぐー・ちょき・ぱー」の葉っぱを見つけたよ

 グラウンドでは、「バナナおに」をしたよ。敵にタッチされたら、バナナになって、動けないんだ。味方にタッチされると、また元に戻れるんだ。

 なんといっても、やはり一番の楽しみは、お弁当。おいしかった。ありがとう。

 専門の方に、歯みがきの仕方を教えていただいた後、おうちの人に見てもらいながら歯みがきをしました。

 おうちの人と作った七夕飾りは、7月になってから笹に飾り、家に持って帰りました。

きれいなお花,、ありがとう。

 「健太君」は「あさっての国に迷い込んでしまいます。」

 人間の力は科学の力より大きいと信じ、夢や希望や想像力を乗せて「夢ひこうき」を飛ばします。

 こんな舞台でした。

1年生
5月10日 1年生を迎える会
5月10日 1年生を迎える会
5月10日 1年生を迎える会

 飼育員さんだよ~

 キリンは、前足を広げて、草を食べるんだね。

 大きな葉っぱだよ~

 何があるのかな

 気持ちい~い

 見つけたことを記録してます。

 きれいな落ち葉が
いっぱいだね~。

 クイズの答えは何かな

5月10日 1年生を迎える会

 トーテムポール

 小人とアサガオ

5月10日 1年生を迎える会

 久しぶりの大雪
子どもたちは授業中も
そわそわ。

 やったー
全校で、雪遊び。

 人間みたいだね

 いろんな動物がいたね

5月10日 1年生を迎える会

 メタボ大王たちが大暴れ。

 食まるファイブが力を合わせます。

 みんなで「食まるファイブ」の歌を歌って、劇は終わりました。

 最後に食まるファイブ質問に答えてくれました。