10月31日(金) こがたロール、ホイルフランク、はなやさいのサラダ、パンプキンプリン、牛乳
 
 やきそばは、サラダ油で豚肉、人参、キャベツ半分、ちくわを入れ、しんなりした頃に残りのキャベツを入れて食感を良く具だけを仕上げ、やきそばのめんは程よい長さに切ってスティームオーブンで焼き、具と合わせて仕上げました。花野菜サラダは、ブロッコリーとカリフラワーを小房に切ってコーンとあえてあります。教室でマヨネーズをかけてから食べます。今日はハロウィンなのでかぼちゃのプリンがついています。
 
 10月30日(木) ゆかりご飯、秋刀魚のみぞれ煮、みそ汁、なめたけ和え、牛乳
 
  秋刀魚のみぞれ煮は、開いたさんまを片栗粉を付けて揚げて、大根おろし・砂糖醤油・みりんでおろしソースを作り、さんまにかけました。
 みそ汁は、削り節で出汁をとり、ささがきごぼうが軟らかくなってから、じゃがいも・玉ねぎ・油揚げを入れ、2種類の味噌を溶いて入れました。最後にねぎを散らして仕上げました。
 白菜と春菊をなめたけで和えたなめたけ和えと、都合によりゆかりふりかけが付いています。
 
 
 10月29日(水) ご飯、ガリバタチキン、玉子スープ、りんごゼリー、牛乳
 
 ガリバタチキンは、バターでみじん切りにしたにんにくを炒め、鶏もも肉・人参・エリンギ・玉ねぎを炒めて、醤油・みりんで味付けし、片栗粉でほんのりとろみがついています。玉子スープはベーコンを乾煎りし、コンソメの素でスープを作り、えのき・コーンを煮て、醤油・塩・コショウで味を調え、片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を流しいれ、ふわふわの玉子スープに仕上げました。リンゴの果肉が入った手作りゼリーもあります。
 
 
 10月28日(火) ご飯、さばの銀紙焼き、秋のすまし汁、きゅうりのごま醤油和え
 
  秋のすまし汁は削り節と干ししいたけの戻し汁でだしを取り、人参・たけのこ・干ししいたけ・絹ごし豆腐といちょうとかえでの形のかまぼこを入れ、醤油・みりん・塩で味をととのえ、最後にみつばを散らして仕上げました。都合によりあさりが入っています。
 きゅうりのごま醤油和えは、茹でた厚切りきゅうりを醤油ベースのタレに漬け込み、炒ったすりごまを和えて香ばしく仕上げました。
 甘味噌で煮た、さばの銀紙焼きが付いています。
 
 
 10月27日(月) めんたいじゃこご飯、山形風芋煮鍋、とろろ昆布和え、みかん、牛乳
 
  めんたいじゃこご飯は、しらす干し・明太子・ごま・鰹節・青のり・塩をよく混ぜて、、スチームオーブンで香ばしく焼き、ご飯にまぜました。
 山形風芋煮鍋はたっぷりの削り節で出汁をとり、牛肉・人参・大根・こんにゃく・里芋・まいたけ・焼き豆腐を醤油・砂糖・塩で味付けし、最後にねぎを入れて仕上げました。
 とろろ昆布和えは、もやしにほぐした削り昆布と手作りのタレを和えました。
 みかんは三重県産です。
 
 
 10月24日(金) 麦ごはん、あまっこカレー、福神漬、ヨーグルト和え、牛乳 (「あまつしま料理」コンテスト入賞作品)
 
  あまっこカレーは、にんにく・塩・コショウで下味をつけた豚ひき肉を、サラダ油で炒めて、人参・玉ねぎ・セロリ・トマトを煮込み、仕上げに油抜きした生揚げを入れます。
 素揚げしたれんこんとなすをトッピングし麦ごはんにかけます。
 ヨーグルト和えは無糖ヨーグルトに砂糖を加えて、黄桃・ミカン・パインの缶詰汁切りしカットしたバナナを缶詰の汁に浸すことで変色防止をしています。4種類の果物をヨーグルトに和えました。
 
 
 10月23日(木) 五穀ご飯、具炒り卵焼き、野菜と豆の煮もの、りんご、牛乳
 
  具炒り卵焼きは、人参・玉ねぎをみじん切りにして、マグロ油漬けと調味料・魚のすり身と卵をよく混ぜ合わせて、スチームオーブンで低温で焼き、ふんわりと仕上げました。
 野菜と豆の煮ものは、大豆・金時豆(赤いんげん豆)を鶏肉・ごぼう・人参・たけのこ・こんにゃく・昆布とじっくり煮含めてあります。
 長野県産のりんご1/4カットがあります。
 
 
 10月22日(水) ごまみそラーメン、チンゲンサイの中華和え、大学芋、牛乳
 
  ごまみそラーメンは、にんにく・しょうが・酒で下味を付けておいた豚肉を、ごま油で炒めて中華スープを作り、人参・白菜・たけのこ・もやし・なるとを煮て、2種類の味噌と豆板醤・炒りごまと濃厚な練りごまをいれて、塩こしょうで味をととのえ、仕上げにねぎを入れました。中華めんを入れて食べます。
 大学芋は低温でじっくり揚げたさつま芋を甘たれにからめ、外はカリッと中はほくほくに仕上げました。
 
 
 10月21日(火) 秋の香りご飯、秋鮭の塩焼き、かき玉汁、コーヒー牛乳
 
  秋の香りご飯は、サラダ油で鶏肉を炒め、ごぼうが軟らかくなるまで煮てから、油揚げ・くり・エリンギ・しめじ・まいたけを入れ、調味料を入れ具を作り、ご飯とまぜました。
 かき玉汁は削り節で出汁をとり、人参・かまぼこ・干ししいたけ・絹ごし豆腐を入れ、塩と胡椒で味を付けてから、片栗粉でとろみをつけたのち、とき卵を注ぎいれ、最後に愛西市産のみつ葉を散らして、ふわふわのかき玉汁に仕上げました。
 鮭の塩焼きは鮭と塩で下味を付け、スチームオーブンで柔らかく焼きました。
 コーヒー牛乳の素が付いています。
 
 
 10月20日(月) ご飯、野菜シュウマイ、えびととうふのスープ、麻婆春雨、牛乳
 
 麻婆春雨は、豚のひき肉に、酒としょうがで下味を付けておき、ごま油でひき肉、人参、たけのこ、ピーマン、赤ピーマンを炒め、さとう、しょうゆ、トウバンジャン、赤みそで味を付け、別ゆでした春雨を入れて混ぜ合わせて仕上げました。えびととうふのスープは、中華だしでスープを作り、えび、玉ねぎ、絹ごし豆腐、コーン、ねぎを入れ、塩コショウ、しょうゆで味をととのえ最後にチンゲンサイを入れました。野菜入りのしゅうまいは1人2個です。
 10月17日(金) 愛知の米粉パン、愛西プチトマトソースのミートペンネ、れんこんとみつ葉のサラダ、フルーツババロア、牛乳 (食育の日 JAあいち海部の野菜を食べよう)
 
  愛西プチトマトソースのミートペンネは、愛西市産のプチトマトをよく煮てから裏ごしし、さらに煮詰めたピューレを使用し、豚ひき肉と人参・玉ねぎ・グリーンピースでトマトソースの具を作り、別ゆでしたペンネマカロニと合わせました。
 サラダは愛西市産のレンコンとみつ葉を使っています。デザートはミカン・リンゴ・黄桃がたっぷり入ったフルーツババロアです。
 
 
 10月16日(木) 赤カブ菜飯、揚げマグロのごまよごし、卯の花の煮物、団子汁、牛乳(世界食糧デー)
 
  卯の花の煮物の卯の花とは豆腐の搾りかすですが、食物繊維アカルシウムをたっぷり含んだヘルシーフーズです。その卯の花を鶏ひき肉・竹輪・こんにゃく・枝豆と醤油・砂糖・みりんで味付けました。食べやすいように少し甘めに仕上げました。
 揚げマグロのごまよごしは角切りのマグロを揚げ、醤油ベースのタレを作り、マグロと合わせごまをかけて仕上げました。
 団子汁はみんなの大好きなもちもちの食感がおいしいじゃがいも団子がたっぷり入った入った汁です。人参・えのき・小松菜を醤油・塩で味付け・さっぱりした仕上がりになっています。 都合によりなめこが入っています。
 ご飯は赤カブ菜飯の素を混ぜました。
 
 
 10月15日(水) ごはん、さごしの西京焼き、ひじきの炒め煮、かぶの甘酢和え、牛乳
 
  ひじきの炒め煮は、サラダ油で豚肉を炒めてから、人参・里芋・こんにゃく・はんぺい・ひじきを入れ、砂糖・醤油・みりん・和風だしで味を付けて、炒め煮にしました。さごしに白味噌をきかせた西京焼きと、かぶときゅうりの甘酢和えがあります。
 
 
 10月10日(金) ツイストロール、かぼちゃクリームスープ、サーモンマリネサラダ、ブルーベリーヨーグルト、牛乳
 
  サーモンマリネサラダは、角切りのサーモンを揚げました。キャベツ・ピーマン・パプリカをマリネドレッシングに漬け込み、教室でサーモンとマリネサラダを和えて食べます。サーモンの衣のサクッとした食感が残るようにしました。
 かぼちゃクリームスープはベーコン・玉ねぎ・かぼちゃをコンソメで煮て、塩・コショウ・牛乳とかぼちゃペーストをたっぷり入れ、米粉でとろみを付けました。仕上げに生クリーム・パセリを入れました。
 デザートはブルーベリーヨーグルトです。
 
 
 10月9日(木) フレークご飯、根菜の煮物、青じそ和え、牛乳
 
  今日は、みんなの大好きなフレークご飯です。みじん切りにした玉ねぎと油切りしたマグロフレークを同量の砂糖と醤油で味を付け、パセリを散らして具を作り、ご飯にまぜました。
 根菜の煮物は鶏肉を乾煎りして、人参・牛蒡・れんこん(愛西市産)・こんにゃく・たけのこの代わりに里芋が入り、都合によりいんげんはなくなりました。調味料を入れ、じっくり煮含めました。白菜ときゅうりを和えた青じそ和えがあります。
 
 
 10月8日(水) ご飯、イワシの磯辺揚げ、高野豆腐の卵とじ、青菜の木の実和え、牛乳
 
  高野豆腐の卵とじはサラダ油で鶏肉・人参・玉ねぎ・竹輪を炒め、海部からの調味料トイレ、その出汁をアミノ酸とタンパク質が豊富な高野豆腐に吸わせ、とき卵を流しいれ卵とじにし最後にさやえんどうを散らしました。
 イワシの磯辺揚げはほんのり塩味と青のりの香りがしています。
 青菜の木の芽和えは小松菜ともやしを炒った松の実(松ぼっくりの種子)とたれと和えています。
 
 
 10月7日(火) エビピラフ、鶏肉と白菜のスープ煮、ごぼうのスティックフライ、パイナップル、牛乳 (かみかみ献立)
 
  昨日は台風のため、給食がなくなりましたので、本日のメニューは若干変更になっています。
 肉団子のスープ煮は、肉団子とマロニーは入っていません。その代わりに大ぶりの鶏肉が入って人参・白菜・干ししいたけを入れ、醤油・塩・コンソメで味を調えてスープ煮にしてあります。
 カレー味のエビピラフと香りと食感のごぼうスティックフライ、デザートにはパイナップルが付いています。
 
 
 10月3日(金) セルフサンドイッチ、グヤーシュ、あおぎりみかん、牛乳
 
  グヤーシュは、ハンガリーの代表的な料理で、牛角切り肉ににんにく・赤ワインで下味を付けて、焦げ目がつくまで焼き、人参・玉ねぎ・その他の野菜を入れて炒めてから、角切りトマト、トマトジュース、調味料を加えてじっくりと煮込みました。
 スライスパンには、サンドイッチ用の卵焼きときゅうりをのせ、マヨネーズをかけてはさんで食べます。
 佐賀県産の青切りみかんが付いています。
 
 
 10月2日(木) 白ごまつくね、秋なすのみそ汁、ヤングコーンの土佐煮、わかめご飯、牛乳
 
 秋なすのみそ汁」は、削り節でダシを取り、いちょうに切った人参・大根・なす・油あげ・とうふを赤みそでといてあります。なすの色がみそ汁に出て少し黒っぽいおみそ汁になっています。ヤングコーンの土佐煮は、しょうゆさとうみりんでヤングコーンを煮含ませてかつお節をかけて仕上げました。白ごまのつくねには鉄分いっぱいのレバーが入っています。
 
 10月1日(水) 和風カレーソース・ソフト麺、海の幸サラダ、蒸しパン、牛乳
 
  海の幸サラダは昆布の仲間のあらめが入っていて、カルシウム・ヨウ素・食物繊維を多く含んでいます。
 えび・イカ・コーン・キャベツ・きゅうり・あらめを塩・コショウで和え、教室で醤油ベースの大豆ドレッシングをかけます。
 蒸しパンには豆と10種類の穀類を混ぜて蒸しました。ほのかな甘みで素朴な味になっています。
 ソフト麺には、削り節で出汁をとってカレールーをのばした和風カレーソースをからめて食べます。
 
今週の給食

平成26年10月1日(水)〜