本日も西川端小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 新着情報は右のパブリックスペース欄の青い文字を、その他の記事は左のメニューをクリックしてご覧ください。
 

新着情報

 

パブリックスペース

読み聞かせ11/12 08:53
授業参観11/11 18:35
なわとび週間11/10 10:58
歯科指導10/30 17:01
社会見学(3年)10/28 18:47
西川端保育園との交流10/23 13:02
ハッピートーク(5年生)10/21 18:25
運動会10/18 16:32
運動会総練習10/14 19:17
後期開始10/14 18:53

令和4年度の西川端

令和4年度の西川端 >> 記事詳細

2022/04/19

4/20の給食

| by 西川端小学校
 テレビを見ていると、料理を口に入れた瞬間に「おいしい」と言っている人がいますが、あれは、食材の表面についた調味料の味を感じているのであって、食材そのものの味や、料理の味を感じているのではないそうです。本来、味というものは、何回も噛むことでつたわる、「音」や「食感」、口の中に広がる「うま味」、鼻から抜ける「香り」、飲み込むときの「のどごし」などを総合して判断されるものです。
 昔に比べ、食べ物を「噛む」回数が減ってきていますが、柔らかい食品が増えてきていることも要因の一つです。味をきちんと感じたり、強い葉を作ったりするためにも、しっかりかんで食べましょう。

献立
 ご飯 牛乳 人参シラスふりかけ すき焼き風煮 こんこんサラダ

17:49