今日の風景
平成26年2月3日(月)~
 
 2月28日(金)
 
  6年生を送る会、サプライズ企画 職員合唱
 曲は、「見上げてごらん夜の星を」。3部に分かれてお届けしました。
 
 2月27日(木)
 
  今日の午後は保健集会が行われました。保健委員会が『朝ごはんに緑の食品をとろう』と発表したあと、愛西市健康推進課 管理栄養士の中村美紀先生から、バランスのとれた食事や「早寝・早起き・早ごはん」の大切さについて、スクリーンで紙芝居を見せてくれました。その後は6つの基礎食品群をもとにした「ビンゴゲーム」で大いに盛り上がりました。
 規則正しい生活、バランスのとれた食生活の大切さを楽しく学ぶことができたようです。
 
 2月26日(水)
 
  先日の花育教室で、講師をしていただいた市内の飯尾達也さん、宇佐美竜雄さん中野秀昭さんが育てている、サイネリア、ベゴニアをいただくことができました。当日作った寄せ植えとともに玄関に飾りました。
 
 2月25日(火)
 
  コンピュータルームでは6年生が必死に卒業文集を作っていました。思い出や将来の夢など、内容盛りだくさんの文集ができそうです。
 
 2月24日(月)
 
  整備園芸委員会による、掃除についての集会が行われました。
 ディズニーランドにはごみが落ちていないことや、ニューヨークの地下鉄の落書きを消したことによって犯罪が減ったことなどを大きな声で発表しました。掃除は心も磨くものですね。
 
 2月21日(金)
 
  次期児童会役員選挙のポスターが掲示されています。とても上手に描いてあります。
みなさんがんばってください。
 
 2月20日(木)
 
  相変わらず寒い日が続いています。ところが、学校の前の田のまわりにはホトケノザが咲いていました。春はすぐそこまで来ているようです。
 2月19日(水)
 
  今日は「かごめかごめ」です。6年生に遊んでもらっている1年生。本当にうれしそうでした。
 
 2月18日(火)
 
  始業前の運動場。6年生と1年生が一緒に「花いちもんめ」をしていました。あまりの微笑ましさに、思わず近寄ってパチリ。
 
 2月17日(月)
  
 今日から校長室では、6年生との会食が始まりました。毎日4~5名のグループが訪れる予定です。今日は好きな給食や好きなアイドルの話で盛り上がりました。とても楽しいひと時になりました。
 
 2月14日(金)
 
  雪の中の登校となりました。踏切では、見守り隊の方が、みんなのためにと、雪よけをしてくださいました。学校周りは、校務主任がブラシをかけていました。
 
 2月13日(木)
 
  朝の会をしているころの玄関です。このところの運動場は、夜の寒さで凍てつき、朝になると日差しで溶けるを繰り返し、どうしてもぬかるんだ地面となっています。子どもたちは、元気に遊んでいますが、玄関は泥が乾いて砂だらけになります。ご覧のとおり、朝から砂の大掃除が行われます。
 
 2月12日(水)
 
  今月の読み聞かせの日でした。今日は動物たちが主人公となっているお話が多かったようです。「ソチ」に合わせて「マーシャとくま」というロシアの民話の絵本もありました。
 
 2月10日(月)
 
  全校朝礼で、校長先生のお話を聞いている様子です。インフルエンザ予防のため、大勢が集まる場では、マスクを着用している児童が多くいます。
 
 2月7日(金)
 
  今月の歌は、先日紹介した「花は咲く」です。5年生は、音楽室で2クラス一緒に練習していました。一番人数の少ない学年ですが、みんなが精いっぱい歌っている姿に感動します。
 
 2月6日(木)
 
  朝、始業のチャイムが鳴り終わった直後の下足箱。1年生から6年生まで、ぴしっとそろっている靴を見て、誇らしく思いました。
 
 2月5日(水)
 
  ぐっと冷え込んだ今日、本校のシンボルともいえる、松の木にかかっている寒暖計は5℃(午前9時半現在)。きっと伊吹おろしが冷たい一日となるでしょう。
 
 2月4日(火)
 
  2月の歌は「花は咲く」です。穏やかで流れるようなメロディー、心にずしっとくる歌詞。子どもたちはどんな思いで歌っていくのでしょう。
 
 2月3日(月)
 
  今日は節分。昨年度はインフルエンザが流行っていて中止となった「おにたいじ集会」ですが、今年度はプログラム通りに行えました。