今日の風景
平成25年12月2日(月)~
 12月20日(金)
 
  今日は2学期の終業式の日。校長先生のお話、1年生代表児童の「2学期を振り返って」の言葉、元気な校歌斉唱、どれも凛とした雰囲気の中で進みました。自慢したくなるりっぱな終業式でした。
 式後、武先生と生活委員会5年生の子たちから、冬休みの約束についてクイズがありました。約束を守って、元気で楽しい冬休みにと思います。
 では、みなさま、よいお年をお迎えください。
 
 12月19日(木)
 
 4年生のお楽しみ会を見てきました。手品あり、ダンスあり、フルーツバスケット(ゲーム)あり、盛りだくさんのメニューでとても楽しそうでした。
 
 12月18日(水)
 
 昨日に引き続き、5年生は、福祉実践教室の「ガイドヘルプ」と「車いす」の講座に参加しました。体験を通して、自分に何がお手伝いできるかを学べたと思います。
 
 12月17日(火)
 

  5年生が福祉実践教室として、「点字」と「手話」の学習をしました。目の不自由な人のための点字がどのように作られているかや、耳の不自由な人のための手話や指文字がどのようなものなのかを学びました。これらの学習を通して、誰にでも、優しく親切に接する気持ちを育てていってほしいと願っています。
 
 12月16日(月)
 
  1時間目は児童会主催の“クリスマス集会”でした。
 本物?のサンタさん&トナカイくんの登場に、体育館はヒートアップ。会場は笑顔と笑い声に包まれました。詳しくは【今日の子どもたち】で。
 
 12月13日(金)
 
  来週月曜日のクリスマス集会に向けて、いろいろ準備をしています。ツリーの飾りつけは全クラスで行いました。
 5年生のもりあげ隊は、また何かやってくれそうです。リハーサルをしていました。とても楽しみです。
 
 12月12日(木)
 
 今日は1年生と2年生の廊下ギャラリーを紹介します。いずれも力作ぞろいです。
 
 12月11日(水)
 
  今日の読み聞かせでは、予想通り、特に低学年では、クリスマスの本を読んでいただきました。西川端小の良い子のみんなには、サンタさんは来てくれますよね。
 
 12月10日(火)
 
  このところ本校の家庭科室は、過密スケジュールです。本日はPTAで森永乳業の出張料理講習会(エムズキッチン)がありました。乳製品を利用したメニューは斬新なものばかりでした。どの料理もクオリティーは高く、実においしい3品でした。
 
 12月9日(月)
 
  本日の朝礼は、フルートの生演奏会でした。奏者はいつも職員室で仕事をしている、事務の原先生です。美しい音色にみんなが聞き入りました。
 (番外)本日職員室では、とてもおめでたいニュースがありました。
 
 12月6日(金)
 
  2年生と5年生がサツマイモのお菓子作りをしました。調理室のオーブンだけでは足らず、湯茶室のレンジオーブンも使い、出来上がりを待つ5年生と、出来上がったデザートを職員室に届けてくれた2年生・5年生の代表の子どもたちです。
 
 12月5日(木)
 
  今週は、日中暖かい日が続いていて、ありがたいことです。でも、だんだんとインフルエンザに注意したいシーズンになってきました。保健室の前の掲示です。掲示を一枚めくると、中に詳しい説明がのせられています。
 
 12月4日(水)
 
 今日は、来る17日(火)の完走大会に向けての試走会の日。コース見守りボランティアの皆さんには、このベストを着て、子どもたちの安全のためにコースに立っていただきました。ありがとうございました。(暖かい日でほんとうによかった。)
 
 12月3日(火)
 
  朝、業間ジョギングの準備で、運動委員会の子たちがトラックラインを引いてくれていました。明日は試走会です。1・2年生が合同で、コースの下見に出かけました。気をつけなければいけない個所を、担任の先生から教えてもらっていました。
 (番外)初任者研修として、5年2組の田中先生が算数の研究授業を行いました。先生はもちろん、子どもたちも一生懸命に取り組んだ1時間でした。
 
12月2日(月)
  珍百景!? 本物の郵便ポストが職員室に出現しました。
 実は先週、2年生が学校で書いた年賀状を、郵便局まで出しに行きました。けれども、残念ながらまだ早すぎるということで帰ってきました。その後、郵便局のご配慮で、学校までポストを持ってきてくださったものです。