1月31日(金)
 
  4年生の二分の一成人式が行われました。この10年間を振り返り、家族に感謝し、そして将来の夢に向かって頑張ることを決意しました。リコーダー演奏や合唱にもとても感動しました。みんながりっぱでした。
 
 1月30日(木)
 
  全校区学校給食週間、今回の愛西市のテーマは、「日本全国ご当地味噌を食べてみよう!」でした。味噌といえば和食。和食と言えば魚料理。ということで、24日のめひかりのフライを皮切りに、27日ハタハタの竜田揚げ、28日にじますの甘露煮、そして最終日の今日は鰆の幽庵焼きと続きました。一般的に肉料理が好きな子が多いのですが、おいしそうに頬張る姿は微笑ましくもありました。
 
 1月29日(水)
 
  今日の通学団会議では、新一年生のお迎えなどについて話し合いました。5年生は最高学年への心構えを持ちつつある時期です。
 
 1月28日(火)
 
  4年生の子どもたちが来る31日(金)の「二分の一成人式」の練習に励んでいます。一人ひとりが自分の夢をみんなに伝わるように発表します。緊張を練習で乗り越え、自信を持って発表できるといいな。
 
 1月27日(月)
 
  朝礼で伝達表彰があった後、放送委員会の子どもたちが創作劇を発表してくれました。内容は、「放送をしっかり聞かないと・・」というもの。休み時間に練習をし、1年生の子どもたちにも放送を聞くことの大切さがわかるように上手に発表してくれました。
 
 1月24日(金)
 
  1年生が生活科の学習で、昔(子どもたちににとっては、昭和時代ですね。)の遊びに挑戦しました。地域の方々に先生としておいでいただき、子どもたちと一緒に遊んでいただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは、苦戦しながらも、一生懸命でした。身体と頭脳を使った遊びの面白さが少しは味わえたかな。
 
 1月23日(木)
 
  年明け、3学期、初のクラブ活動日。ゲーム(試合)、ダンス、作品作りと4~6年生の子どもたちは、各々楽しそうに、また真剣に取り組んでいました。クラブ活動は、このあと2月中に2回。そのうち1回は、3年生のクラブ見学を行います。
 
 1月22日(水)
 
  3年生で、そろばん教室がありました。初めてそろばんを触る子がほとんどのようです。慎重に珠(たま)をはじいていました。ちょっと昭和にタイムスリップしたようにも見えました。
 
 1月21日(火)
 
  本日、6年生は租税教室で、税金について学びました。講師は、現役の税理士さんです。自分たちが納めている消費税が何に使われているのか、よくわかったようです。小学生一人当たり、1か月7万円の税金が使われていることにびっくりしていました。
 
 1月20日(月)
 
  1年1組で国語の研究授業がありました。指で空書きしながら筆順を覚える、教科書を両手で持って音読をする、自分の考え(答)を黒板にチョークで書くなど、基本となる様々な学習活動に、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
 
 1月17日(金)
 
  2年生が「外国のあそびを知ろう」という学習をしました。マレーシアの方(女性2名)をお招きし、言葉を教えてもらったり、いろいろな国のあそびを一緒に楽しんだりしました。あら、黄色い民族衣装の男性はいったい誰でしょう。
 
 1月16日(木)
 
  3学期初の委員会活動日でした。3学期の常時活動の計画、集会の準備・練習、片付け・清掃など、5・6年生が意欲的に働く姿は、やはり子どもたちのお手本、そして原動力です。頼もしい高学年の皆さん、ありがとう。
 
 1月15日(水)
 
  午後、6年生が佐織西中学校の入学説明会に出かけました。帰りは保護者の方と一緒に下校するため、ランドセルを背負っていきました。
 草平小学校の6年生の子たちとも顔を合わせ、新一年生勢揃いというわけですし、中学校で、中学校の先生の話を聞くということで、“わくわく”、“どきどき”の入り交じった表情で出発していきました。
 
 1月14日(火)
 
  三連休明け、一段と冷え込んだ朝となりました。それでも、子どもたちは元気です。運動場では、冬の定番“なわとび”で遊んでいる子が増えてきました。
 
 1月10日(金)
 
  3年生が校外学習で長島町の輪中の里へ行ってきました。電気やガスが普及していない頃の、生活の様子を学習して来ました。
 
 1月9日(木)
 
  4年生が社会科の学習で、船頭平閘門・木曽川文庫と木曽三川公園治水タワーへ出かけました。百聞は一見にしかず、愛西市有のバスを活用させていただけることが大変ありがたく思います。また、船頭平閘門・木曽川文庫では、木曽川歴史研究会の方々にわかりやすく説明していただき、子どもたちは熱心にメモを取っていました。
 
 1月8日(水)
 
  年明けの初給食。しかも今日の献立はカツカレー。「いただきます」が待ちきれない様子の1年生。モリモリ、パクパク平らげていました。欠席のお友達の分もじゃんけん争奪戦であっという間になくなりました。
 
1月7日(火)
 
  3学期始業式に凛とした態度で整列した子どもたち。校長先生からの「午年生まれの人」「大掃除をした人」「初詣に行った人」「今朝、七草粥を食べてきた人」という冬休み中の伝統行事などについての質問に元気に手を挙げ、お話も静かに聞くことができました。
 
 
 
今日の子どもたち

平成26年1月7日(火)~