2月28日(金)
 

  2限目に『6年生を送る会』がありました。5年生の実行委員会が中心となって企画・準備・進行をしてくれました。体育館いっぱいに『ありがとう』がたくさんあふれた会となりました。
 
 2月27日(木)
 
  冷たい雨の中、6年生が佐織西中学校へ体験入学に出かけました。校内を巡り、授業を参観させてもらった後、中学校の先生からお話を聞きました。子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
 
 2月26日(水)
 
  2時間目、児童会役員選挙立会演説会がありました。各候補者ともに、大きな声で堂々と発表していました。「明るく笑顔の絶えない学校」「ルールを守り、いじめのない学校」、子どもたちの願いが心に響きました。また、選挙管理委員会も含め、一本のマイクも使わない演説会は、これも本校の自慢の一つです。
 
 2月25日(火)
 
  雪のために延期となっていた低学年の交流会がありました。佐織養護学校で行われました。恒例の『オニがきたぞゲーム』で盛り上がりました。今年度最後の交流会でした。「来年度も仲良くしようね。」
 
 2月24日(月)
 

  県事業「小学校における花育教室」に6年生が参加しました。
地元愛西市の花育ティーチャーさん3人に来校していただき、「寄せ植え」を大変丁寧に教えてもらいました。心を込めて作った見事な作品をどうぞご覧下さい。
 
 2月21日(金)
 
  卒業式まで1か月を切った6年生。今日は、体育館で「6年生を送る会」に向けての練習に取り組んでいました。呼びかけの声、合唱の歌声には、それぞれの思いが伝わってくるようでした。
 
 2月20日(木)
 
  図書委員会児童5・6年14名が、西川端保育園を訪問しました。読み聞かせをした本は「ともだちくるかな」「ちゃんとたべなさい」「パッチン☆どめ子ちゃん」の3冊です。リズムをつけたり、何人かで読んだりなど工夫しながら練習しましたが、やや緊張気味の子も。保育園の子どもたちが真剣にお話を聞いてくれたので、みんな感動。おもしろいところでは笑ってもらえたこともうれしかったようです。
 30分間程でしたが、小さな子たちとの交流はなつかしさもあって、あたたかな気持ちになったひとときでした。
 2月19日(水)
 
  今日は、今年度3回目(1年生は2回目)、そして今年度最後の漢字・計算チャレンジの日でした。1時間目は全学年が漢字チャレンジに取り組んでいました。しんとした、いえ、ぴりっとした雰囲気、緊張感がこの写真から伝わるでしょうか。(高学年は教室に入るのもはばかられました。)
 努力は裏切りません。後の子もがんばってよかったと思える経験になると嬉しく思います。
 
 2月18日(火)
 
  平成26年度前期児童会役員に立候補したやる気満々の子どもたち。そして、応援演説をする責任者の子どもたち。午後1時からの10分間、教室を回り、自分の思い・考え・願いを一生懸命に訴えています。「みんなのために」、この決意が尊いと思います。
 
 2月17日(月)
  全校朝礼時に給食委員会による集会が行われました。給食中に注意したいことについて、例えば、肘をついて食べること、牛乳を一気に飲むことなどをクイズ形式で説明することができました。
 
 2月14日(金)
 
  子どもたちにとっては、待ちに待った雪でした。(先週は土曜日で・・・)
1年生は生活科の授業で、雪だるま作り、雪合戦と大はしゃぎでした。
 
 2月13日(木)
 
 6限目は、クラブ活動。3年生のクラブ見学の日でした。先輩たちの活動を目の当たりにして、緊張しながらも目を輝かせたり、思わす身を乗り出したり、音楽に合わせてリズムをとったり。どのクラブにしようかなと、わくわくしている3年生がとてもかわいく思えました。
 
 2月12日(水)
 
  凍てついた運動場が乾くまで待っていた子どもたち。昼休みに運動場へ飛び出してきました。じゃんけんしてオニを決める3年生の男の子たち、担任の先生と大縄跳びを楽しむ2年生の女の子たちなど、ちょっと春めいた日差しの中で笑顔がいっぱいでした。
 
 2月10日(月)
 
  朝礼で、校長先生から、「自覚と責任」について話を聞いた後、教室へ戻る子どもたち、6年生から更新していく姿は、さすが、高学年。足並みをそろえ、よい姿勢でした。本校の良き伝統にと思います。
 
 2月7日(金)
 
  佐織養護学校との今年度最後の交流会が行われました。本校の体育館では中学年が交流しました。「エビカニクス」のダンスで体をあたためた後、リコーダー発表、自作おもちゃでの遊びなど盛りだくさんの内容でした。
 
 2月6日(木)
 
  今朝、始業前の子どもたちです。白く凍てついた運動場で、頬も耳も真っ赤にしながら元気に遊んでいます。多くの仲間と元気いっぱい遊んだ子どもたちは笑顔で運動場から戻ってきます。
 
 2月5日(水)
 
  水を使うトイレ掃除や手洗い場掃除、寒風の中での体育館周りの掃除、風が吹き抜ける廊下や階段掃除、手を抜きたくなりそうですが、子どもたちはがんばって取り組んでいました。
 
 2月4日(火)
 
  立春の今日、風は冷たかったのですが、子どもたちは元気いっぱい。休み時間には運動場狭しと広がって遊んでいました。
サッカー、バスケット、なわとび、おにごっこなど やはり“子どもは風の子”です。
 
 2月3日(月)
 
  児童会主催の「おにたいじ集会」。節分クイズあり、歌・ダンスあり、赤おに以下いろいろなおにが登場するゲームありと大いに盛り上がりました。どの子も自分の心の中にいる“よくないおに”を追い出せたかな。
 児童会役員のみなさん、計画・準備・練習とご苦労様でした。楽しい集会、ありがとう。
 
今日の子どもたち

平成26年2月3日(月)~