12月20日(金)
 
  終業式の日は、わくわく、ドキドキの通知表をもらう日でもあります。どの子も、がんばった証です。お家でもいっぱい褒めてもらえると、子どもたち、うれしいだろうな。
 
 12月19日(木)
 
 2学期末の通学団会議をしました。よりよい通学団になれるように2学期の反省をし、その後、付添下校で担当の先生方との下校でした。地域の皆さんに褒められ、愛される通学団、子どもたちに育てたいものです。
 
 12月18日(水)
 
  昨日の完走大会の興奮から、子どもたちの心がしっとりと落ち着くようにと、神様からのプレゼントともいえる“恵みの雨”となった今日、図書室では何人かの子どもたちがゆっくりと読書を楽しんでいました。でも、いつもの雨の日よりも子どもたちが少ない。そのわけは、借りにくる子たちがいないからです。
 子どもたちは冬休み用に2冊ずつの本を借りていっています。行事目白押しの冬休みですが、ぜひ、ゆっくりと読書する時間をと思います。
 
 12月17日(火)
 
  穏やかな天気の下、完走大会が行われました。子どもたちは、人と競うことよりも、試走会のタイムを上回るなどの「マイペース」を目指し、自分にチャレンジしていました。出走したみんなが、完走することができました。最後までよくがんばりました。
 
 12月16日(月)
 


  児童会役員さんたちの企画・進行で楽しいクリスマス集会となりました。クリスマスに関する寸劇、リズム運動クラブの子どもたちによるダンスパフォーマンス、「落ちた落ちた」ゲームやクリスマスビンゴ、そして全校合唱「あわてんぼうのサンタクロース」と盛りだくさんでした。1年生の子たちにはかわいいサンタさんのお面のプレゼントまであり、皆にこにこでした。
 
 12月13日(金)
 
  今週の目標「自分の生活を見直そう」に合わせ、子どもたちは月曜日から毎日チェックカードを使って振り返りをしてきました。
 今日は金曜日、週の最終日です。さあ、○をいっぱい付けることはできたかな。
 
 12月12日(木)
 
 4年生は1学期に続いて、『森の学習』に参加しました。今日は、愛知県新城市産のヒノキを使って「木のスタンド」を作りました。この木のぬくもりを感じられたらうれしいです。
 
 12月11日(水)
 
 5年生がサツマイモのつるを利用して花器を作りました。手作りっていいですね。美しい。
 
 12月10日(火)
 
  今日から金曜日までは学期末の個人懇談会。子どもたちは早い時間に下校します。今日の下校時は風が強く、雨も心配されましたが、降られずに下校することができました。
 さあ、児童のみなさん。今週は午後3時半までは出歩かず、宿題や家庭学習をするなど、それぞれのおうちで過ごしましょう。
 
 12月9日(月)
 
 「人権の桜」植樹式がありました。全校を代表して、5・6年生がりっぱな態度で参加しました。植樹は、5・6年生の児童会役員が代表してスコップを持ち、人権擁護委員の方々と一緒に取り組みました。桜の木を大切に育てることで、子どもたちの「思いやりの心」「優しい心」も同じように育つと嬉しいです。
 
 12月6日(金)
 
  5年生がお兄さん・お姉さんになって、2年生の子たちとサツマイモおやつ作りをしました。この続きは【今日の風景】で。
 
 12月5日(木)
 
  3年生の書写の時間です。手書きで年賀状作りに取り組みました。テキストで下書きをしてから、鉛筆をしっかり握って、消しゴムを使わないように、行がまっすぐになるように、集中して書きました。手書きの良さが伝わるといいな。
 
 12月4日(水)
 
  今日は、試走会の日。11月19日からスタートした業間ジョギングの成果を生かしつつ、17日(火)の完走大会に向けて自己の目標タイム作りの場でもありました。無理をせず、マイペースで走りきることが目標です。
 
 12月3日(火)
 
  4年生が校外学習で、愛知県警察本部と名古屋市科学館に行きました。
県警本部では、110番通報の状況や、道路交通情報センターを見学し、警察官が暮らしの安全を守っている様子を学んできました。
科学館では、プラネタリウムでいろいろな星の動きを学習したあと、いろいろな展示を楽しく学んできました。
 
 12月2日(月)
 
  全校調査では、書写コンクール作品展の表彰、校長先生の「人権についてのお話」、そして、生活委員会の子たちの「ファッションクイズ」がありました。
 子どもたちは、標準服の着方(よい着方・よくない着方)について、クイズ形式で学ぶことができたようです。
 
 
 
 
 
今日の子どもたち

平成25年12月2日(月)~