冬休み明けの三連休が終わり、そろそろお正月気分もおしまいです。登校時に降っていた雨も、下校時にはやみましたが、空にはどんよりと黒い雲が広がっています。
今日、校長室では歴代の校長先生たちのお引越しを始めました。校長室には、西と東の壁に、歴代の校長先生のお写真の入った額が飾られています。
しかし、12月の中旬に丁度机の背面に飾られている「第14代の校長先生」のお写真が、古くなった紐が切れて落ちてきたのです!幸い校長はお休みを取っていたので、けが等はありませんでしたが、額のガラスが飛び散ってとても危険でした。教頭先生を中心に片づけをしてもらいましたが、この一件を受けて、東海・東南海地震がいつ起きてもおかしくない状況なので、額をガラスではなくアクリル板のものに変えたらどうかという話が持ち上がり、変えることになりました。冬休み中に教頭先生が注文してくれた額が届いたので、今日は朝から歴代の校長先生26名分の額をすべて外し、新しい額に入れ直しました。ついでに掃除も済ませて、とてもきれいになりました。
午後から、元に戻す作業をしましたが、学校にある2番目に大きな脚立での作業だったので、今日は第13代~第26代の校長先生の額を戻しました。明日は、初代~第12代の校長先生の額を戻す予定です。これで、安心安全な校長室になります。
「いつも草平小学校のことを見守ってくださってありがとうございます」という、感謝の気持ちで作業を行っています。

